バックナンバー

#181

古美術の逸品溢れる迎賓館
~稀代のコレクターが建てた「津雲邸」~

今回は東京都青梅市に残る「津雲邸」を訪ねます。津雲邸は青梅出身の政治家・津雲國利が昭和9年に完成させた邸宅。木造2階建ての近代和風建築は、京都から招いた宮大工と地元青梅の職人たちが協働して造り上げました。施主が戦前から戦後にかけて国政に携わったことから、津雲邸には当時の政府高官や著名人が数多く訪れています。そのため建物内には、迎賓を目的とした豪華な意匠が随所に見受けられますが、この家の魅力はそれだけに留まりません。じつは施主の津雲國利は、稀代のコレクターとしての顔も持ち合わせていました。彼の収集品には、立憲政治黎明期の歴史的資料のほか、仏像や雛人形などの古美術品など驚くべきものばかり。何と1000体以上の仏像が、かつての応接間に置かれていたといいます。接客だけではなく、コレクションを披露する場としての意図もあったのです。煤竹天井が特徴的な「煤竹の間」は、まさに銘木奇木の展示室。床柱にはユズの変木、落とし掛けには山椒、床框にはモミジなど、普段あまり見ることのできない貴重な材が用いられていました。現在週末に一般公開されている津雲邸は、昭和初期の高度な職人技と、貴重な歴史的収集品が同居した名建築です。

取材先情報

・歴史資料館 青梅 津雲邸
東京都青梅市住江町72-2  TEL:0428-27-1260
開館日:金・土・日・祝日(ただし、下記の休館日があります)
休館日:月・火・水・木
 ※展示品の入れ替え期間、年末年始、5月2日~5日、夏季休館があります
開園時間:午前10時~午後4時
通常展の入館料:大人 300円、大学・高校生 200円(小・中学生は無料)
企画展の入館料:一般 500円、小・中学生200円
 ※館内撮影について:原則撮影禁止ですが、撮影をご希望の方は係の者に申し込みをお願い致します。
 ※茶房「すす竹の間」では津雲家に伝わる茶器・コーヒーカップ・グラス・蒔絵のお盆でお楽しみ戴けます(抹茶・珈琲・紅茶:お茶菓子付き500円ほか)
 ※各種イベントや華道・茶道・琴・三味線などの各種教室、会議・打合せ場所としてもご利用いただけます。時間や料金についてはお問い合わせください
交通:JR青梅線 青梅駅より徒歩約6分
(青梅街道、東青梅方面より、住江町の交差点から30メートル、呑龍上人の石柱がある小路へ入り、延命寺前です)

※上記以外の情報については、公開出来ません。