バックナンバー

#182

東京タワーを造った男の邸宅
~早稲田大学「旧内藤多仲邸」~

今回は東京都新宿区に残る「旧内藤多仲邸」を訪ねます。内藤多仲は“耐震構造の父”と称される、日本における建築構造学者の草分け的存在。東京タワーや通天閣、名古屋テレビ塔など、鉄骨構造による電波塔の構造設計を数多く手掛けました。“塔博士”との異名を持つ彼の業績は、現代の構造設計に多大な影響を与えています。そんな多仲が手掛けた住宅建築が、大正15年に自邸として建てた旧内藤多中邸です。東京帝国大学を卒業後、長年早稲田大学で教授を務めていたことから、現在は同大学が学校施設として保存活用しています。内藤邸の特徴は、多仲が考案した「耐震壁」による構造設計を採用していることです。2階建て鉄筋コンクリート造の外観は、昭和初期らしくモダンなフォルムをしていますが、驚くことに柱は1本も使われていません。構造設計はもちろん多仲が手掛けていますが、建築設計は帝大同窓の木子七郎、意匠デザインは早稲田大学での教え子にあたる今井兼次が協力し、それぞれの叡智が集結された建築となっています。そのため優れた耐震性に加えて、居住性や装飾性までをも兼ね備えた旧内藤多仲邸は、まさに日本建築技術の水準の高さを知る事のできる名建築です。

取材先情報

・旧内藤多仲邸(早稲田大学 内藤多仲博士記念館)
※原則非公開になります。

※上記以外の情報については、公開出来ません。