いにしへ日和

いにしへ日和

  • トップページ
  • バックナンバー
  • contents3
  • contents4

ストーリー

【長野】東御市・海野宿

信濃の豪族、真田家の本家筋とされる海野氏ゆかりの地、海野宿。 ここに宿場町が開かれたのは江戸時代のこと。 北陸道と中山道を結ぶ北国街道の宿場町として、佐渡で採れた金銀の輸送、諸大名の参勤交代、善光寺への参拝などに利用され大いに賑わいました。 明治に入ると宿場としての機能は失いますが、代わりに養蚕業が盛んになり町は栄えます。 そのため海野宿には、江戸時代に建てられた旅籠屋に混じり明治時代の蚕農家の屋敷を見ることができます。 「うだつ」と呼ばれる防火壁に施された意匠を見比べるのも、この町の愉しみの一つです。 風情ある街並みを歩きながら、海野宿の辿ってきた歴史を訪ねます。