円楽の大江戸なんでも番付

円楽の大江戸なんでも番付

  • トップページ
  • バックナンバー

お知らせ

  • 放送は終了しました。ご覧いただきありがとうございました。

番組概要

江戸時代に発行された「見立て番付」をひもときながらそこからふと湧き上がってくるさまざまな疑問や謎を徹底調査。
現代につながる江戸時代の文化や暮らし。
これまで知らなかった歴史の意外な真実を明らかにします。

江戸時代、庶民に親しまれた読み物「見立(みたて)番付(ばんづけ)」。
料理屋から名所、芝居、風景、祭り、はやりのお菓子…
あらゆるものを相撲の番付の如く、“大関”を筆頭として東西に分けて順位付けしたこの「見立番付」は、言わば、ランキングの元祖。
それは、庶民にとって時の流行や世相を知ることができる大切な情報源であると同時に、大きな娯楽の一つとなっていました。
この見立番付を見れば、当時の庶民の生活、江戸の粋や義理人情といった、今も昔も変わらない日本人気質が見えてきます。
さらには、人々の好奇心をかきたてる不思議や謎も隠されているのです。
自らも東京・墨田区出身のちゃきちゃきの江戸っ子にして、江戸文化にも造詣が深い落語家・三遊亭円楽が、司会を担当。
ユーモアとウイットに富んだ語り口で、興味深い見立番付の世界へと導きます。

ゲスト:中尾彬・池波志乃