番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#155 兵庫県香住漁港
#155
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2023年12月6日(水)よる9:00~9:54
荒船山の艫岩(ともいわ)
#84
そこに山があるから
2023年12月6日(水)よる10:30~10:54
1000年先もこの風景を残したい! 羊と共に阿蘇の自然を守る羊飼い
#58
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2023年12月6日(水)よる10:00~10:30
「西新宿」編
#105
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2023年12月5日(火)よる10:00~10:30
旅・くらし
ためこみママ 3度目の挑戦 秘伝テク&お掃除大作戦
#192
ウチ、“断捨離”しました!
2023年12月5日(火)よる9:00~9:54
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
LINEスタンプ発売中!
BS朝日の人気番組からLINEスタンプを発売中!
夜な夜な不思議の館にて ~御曹司・八木勇征からの招待状~ supported by 原神
放送本編に未公開シーンも加えたスペシャル版!
広告
今回は神奈川県の葉山町にある「加地邸」を訪ねます。加地邸は、三井物産のロンドン支店長を務めた加地利夫の別荘として昭和3年に建てられました。設計は世界的巨匠フランク・ロイド・ライトの愛弟子である遠藤新。ライトが帝国ホテル建築のため来日した際、遠藤がスタッフとして参加した縁で、2人は固い信頼と絆で師弟関係を結びます。今回拝見する加地邸は、そんな遠藤新がライトの影響を最も強く受けていた時期に建てた、最高傑作のひとつと評されています。外観でまず目を惹くのは、複雑に積まれた大谷石の外壁や柱。ライト建築にも頻繁に使われる大谷石を、遠藤新も巧みに用いています。玄関手前には高床式の食堂を張り出し、床下には大谷石に囲まれた美しい空間を造り出すなど、ライトの建築思想を継承する遠藤新は、室内にもその特徴を如何なく発揮しています。中でもライト様式が色濃く反映されているのが居間。特徴的な船底天井や、直線的な幾何学紋様を駆使したデザインには、まさに“ライトの使徒”と言われた遠藤新の思いが伝わります。ライト同様、家だけではなく家具や照明でもトータルにデザインした遠藤新。加地邸は、世界的巨匠の流れを汲む名建築です。
加地邸 神奈川県三浦郡葉山町一色 ※通常非公開となっております。
※上記以外の情報については、公開出来ません。
前へ
今回は神奈川県の葉山町にある「加地邸」を訪ねます。加地邸は、三井物産のロンドン支店長を務めた加地利夫の別荘として昭和3年に建てられました。設計は世界的巨匠フランク・ロイド・ライトの愛弟子である遠藤新。ライトが帝国ホテル建築のため来日した際、遠藤がスタッフとして参加した縁で、2人は固い信頼と絆で師弟関係を結びます。今回拝見する加地邸は、そんな遠藤新がライトの影響を最も強く受けていた時期に建てた、最高傑作のひとつと評されています。外観でまず目を惹くのは、複雑に積まれた大谷石の外壁や柱。ライト建築にも頻繁に使われる大谷石を、遠藤新も巧みに用いています。玄関手前には高床式の食堂を張り出し、床下には大谷石に囲まれた美しい空間を造り出すなど、ライトの建築思想を継承する遠藤新は、室内にもその特徴を如何なく発揮しています。中でもライト様式が色濃く反映されているのが居間。特徴的な船底天井や、直線的な幾何学紋様を駆使したデザインには、まさに“ライトの使徒”と言われた遠藤新の思いが伝わります。ライト同様、家だけではなく家具や照明でもトータルにデザインした遠藤新。加地邸は、世界的巨匠の流れを汲む名建築です。