お知らせ
放送内容
古書と大人の街「東京 神田・神保町」で美食探訪!
町に根付いた和・洋・中の名店を巡る!


今回はアシスタントにはしのえみさんを迎え、多くの書店や出版社、出版問屋の取次店が所在し、世界最大規模の古書店街、書店の町として知られている神田・神保町へ。また、神田は大学が多く、学生の街としても栄えています。そんな神田・神保町で、“和食”“洋食”“中華”3つのジャンルのこだわりの逸品を堪能します! さらに、神保町名物の蕎麦やカレーもご紹介!
次回放送予定
伝統の街「東京・日本橋」で美食探訪!
実力の“和・洋・中”各ジャンルの名店を巡る!


今、再開発が進む伝統の町・日本橋。そんな街で、行っておきたいあの老舗洋食店の絶品料理や、文豪が愛したすし店の逸品、知る人ぞ知る名店の一皿を堪能します。長い歴史を持つ実力派の名店がひしめき合うこの町で、“和食”“洋食”“中華”3つのジャンルのこだわりの逸品とは…。さらに、食通の多い日本橋で伝統を守り続ける老舗の味を食べ歩き。魚河岸が近かった土地柄が生み出したかつお節や海苔、色鮮やかな和菓子も登場します。そして、女性に人気の雑誌『家庭画報』推薦の名店は、京都からやってきた高級料亭! 旬の食材を使って季節を感じさせる極上の懐石料理に土井先生もうなります!
番組概要
今、最も旬の料理研究家である土井善晴が全国各地の市場を巡り知られざる「美味しい物」そして、今、食べるべき究極の逸品を紹介します!
さらに巷で話題の一流店を、料理研究家ならではの目線でグルメリポート!
料理人のプロだからこそわかる、名料理のウラ側やその美味しさの秘密に迫ります!
全編を4Kカメラで撮影、究極の逸品を美しい映像でお届けします!
プロフィール
土井善晴 1957年大阪生まれ。
おいしいもの研究所代表 料理研究家。
大学卒業後、スイス、フランス、大阪にて料理修業。
土井勝料理学校勤務の後、1992年に独立。
十文字女子大学特別招聘教授/甲子園大学客員教授/東京造形大学・学習院女子大学非常勤講師。
和食文化を未来に繋ぐために「和食の初期化」、持続可能な家庭料理のスタイルを提案。
この番組は4Kで制作しています。
「BS朝日4Kチャンネル」では4K映像でご覧頂けます。
「家庭画報おすすめの名店」
女性に圧倒的な支持を受けている雑誌「家庭画報」
その料理班デスクを務め、飲食店に精通した食のスペシャリスト中澤智子さんおすすめの名店に土井善晴先生が訪れます。
家庭画報.com:https://www.kateigaho.com/food/19701/