番組表
閉じる
検索
メニュー
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
「フェラーリ特集回」全28話を配信
最新話以外の「カーグラフィックTV」を配信で視聴できるのは「U-NEXT」だけ!
町山&藤谷のアメTube
エンタメ業界のウラ事情やココだけ話を、“アメ知る”でおなじみの2人がディープに語る!
広告
旅の楽しみのひとつはグルメですが、なかでも朝ごはんを外で食べるというのは、どこかディープで得をしたような気分になります。地元民と肩を並べて食べた朝ごはん。ふたつの投稿をご紹介します! 皆さまからの思い出の場所、味、そしてロケ地巡りのエピソードなど、お待ちしております!
◆投稿者 KAZE様 「検事ラプソディ」のロケ地で食べたシラックッ
10月まで韓流モーニングで放送されていた「検事ラプソディ」。そのタイトルバックにチラッと映った橋の風景。架空の地方都市ジニョンは、「きっとあそこだ!」 早速ググってみるとビンゴ! やはりロケ地は統営(トンヨン)でした。統営の旅は印象深いものでしたが、テイクアウトしてトレッキングの途中で食べた忠武キンバ、弥勒島の支店と本店で買った老舗のクルパン、統営大橋のライトアップを見ながら食べた石板焼きのサムギョプサルと海鮮…。どの食べ物もよかったです。その中で是非とももう一度食べたいのが朝ごはんに西湖市場でいただいたシラックッ。 鰻の骨でとった出汁に、干した大根の葉シレギがたっぷり入ったスープです。 シラッとはシレギの方言だそうです。滋味深い優しいお味のスープですが、何よりも食べ放題の数々のパンチャン(おかず)が美味しいのです。 店の引き戸を開けるとカウンターの席があって、その前にズラ~ッとパンチャンの容器が並んでいます。好きなおかずを好きなだけ自由に取っていただけます。ちょっと離れたところのおかずを取ろうとすると、そこに座っているアジョシが取ってくれて…。トングで掴んだおかずの多さに思わず「アンデヨ、イロッケ モンモゴヨ(こんなに食べられません)」と答えました。おかずを残すと1時間のアルバイトだそうです。 観光客と地元のアジョシが肩を並べていただく市場の朝ごはん、美味しかった。 気に入って3泊4日の旅で2度も通ってしまいました。 ◆投稿者 ゆんすにむ様 ソウルの駱山公園とカルグクス
子育てに入り、何年も韓国に行けなかった間、一度でいいから行ってみたいと思いを募らせたのが、ドラマに頻繁に登場する駱山(ナクサン)公園です。3年前、その夢が叶いました。実に10年ぶりのソウルでした。ソウル地下鉄の恵化駅で降りて、少し歩いたところにあります。 名前の由来でもある、駱駝の背のような階段状の城壁がとても美しかったです。ソウルを一望できる眺めも最高! ドラマのシーンを回顧しながら、「撮影したのは、このあたりかな?」とか、いろいろ考えてお散歩しました。朝が早くて、どこも店が開いておらず、ふらっと入った食堂のカルグクスの味が、いまはとても懐かしいです。あっさりした煮干しの出汁が、ひとり朝ごはんにぴったりでした。
前へ
旅の楽しみのひとつはグルメですが、なかでも朝ごはんを外で食べるというのは、どこかディープで得をしたような気分になります。地元民と肩を並べて食べた朝ごはん。ふたつの投稿をご紹介します!
皆さまからの思い出の場所、味、そしてロケ地巡りのエピソードなど、お待ちしております!
◆投稿者 KAZE様
「検事ラプソディ」のロケ地で食べたシラックッ
10月まで韓流モーニングで放送されていた「検事ラプソディ」。そのタイトルバックにチラッと映った橋の風景。架空の地方都市ジニョンは、「きっとあそこだ!」
早速ググってみるとビンゴ!
やはりロケ地は統営(トンヨン)でした。統営の旅は印象深いものでしたが、テイクアウトしてトレッキングの途中で食べた忠武キンバ、弥勒島の支店と本店で買った老舗のクルパン、統営大橋のライトアップを見ながら食べた石板焼きのサムギョプサルと海鮮…。どの食べ物もよかったです。その中で是非とももう一度食べたいのが朝ごはんに西湖市場でいただいたシラックッ。
鰻の骨でとった出汁に、干した大根の葉シレギがたっぷり入ったスープです。
シラッとはシレギの方言だそうです。滋味深い優しいお味のスープですが、何よりも食べ放題の数々のパンチャン(おかず)が美味しいのです。
店の引き戸を開けるとカウンターの席があって、その前にズラ~ッとパンチャンの容器が並んでいます。好きなおかずを好きなだけ自由に取っていただけます。ちょっと離れたところのおかずを取ろうとすると、そこに座っているアジョシが取ってくれて…。トングで掴んだおかずの多さに思わず「アンデヨ、イロッケ モンモゴヨ(こんなに食べられません)」と答えました。おかずを残すと1時間のアルバイトだそうです。
観光客と地元のアジョシが肩を並べていただく市場の朝ごはん、美味しかった。
気に入って3泊4日の旅で2度も通ってしまいました。
◆投稿者 ゆんすにむ様
ソウルの駱山公園とカルグクス
子育てに入り、何年も韓国に行けなかった間、一度でいいから行ってみたいと思いを募らせたのが、ドラマに頻繁に登場する駱山(ナクサン)公園です。3年前、その夢が叶いました。実に10年ぶりのソウルでした。ソウル地下鉄の恵化駅で降りて、少し歩いたところにあります。
名前の由来でもある、駱駝の背のような階段状の城壁がとても美しかったです。ソウルを一望できる眺めも最高! ドラマのシーンを回顧しながら、「撮影したのは、このあたりかな?」とか、いろいろ考えてお散歩しました。朝が早くて、どこも店が開いておらず、ふらっと入った食堂のカルグクスの味が、いまはとても懐かしいです。あっさりした煮干しの出汁が、ひとり朝ごはんにぴったりでした。
旅・グルメ・追っかけ…みなさんの素敵な韓流活動を教えてください! たくさんのご投稿をお待ちしています。
→詳しくはこちら