番組表
閉じる
検索
メニュー
BS朝日開局20周年記念ページ
BS朝日は2020年12月1日に20周年を迎えました。
BS朝日SDGs on the web
BS朝日が取り組むSDGs活動やSDGs関連番組、SDGsについての幅広い情報を発信します。
BS朝日公式YouTube
PR動画や番組オリジナル動画が盛りだくさんのBS朝日の公式YouTubeチャンネル。
2月23日(火)の放送は、ごご7:26よりお送りいたします。
街中を車で牽引される可愛らしい小屋。名前は「移動式えねこや」。自然のエネルギーだけで心地よく暮らせる工夫がつまっています。屋根に取りつけたソーラーパネルで自家発電。壁には断熱材をたっぷり入れ、2重窓にして省エネ。建材は地元・東京産の杉、木質ペレットのストーブも備え付けています。設計したのは建築家の湯浅剛さん。きっかけは東日本大震災時の原発事故でした。エネルギーを自給自足したいと強く思ったそうです。そこで「少ないエネルギーで快適に暮らすことを考えるきっかけにしてもらいたい」と、クラウドファンディングで参加者をつのり、「えねこや」を制作したのです。学校の授業やイベントに牽引して行き、皆で楽しみながら共感の輪を広げています。
★湯浅さんの仕事をもっと知るには・・・ https://enekoya.com/
前へ
2月23日(火)の放送は、ごご7:26よりお送りいたします。


街中を車で牽引される可愛らしい小屋。名前は「移動式えねこや」。自然のエネルギーだけで心地よく暮らせる工夫がつまっています。屋根に取りつけたソーラーパネルで自家発電。壁には断熱材をたっぷり入れ、2重窓にして省エネ。建材は地元・東京産の杉、木質ペレットのストーブも備え付けています。設計したのは建築家の湯浅剛さん。きっかけは東日本大震災時の原発事故でした。エネルギーを自給自足したいと強く思ったそうです。そこで「少ないエネルギーで快適に暮らすことを考えるきっかけにしてもらいたい」と、クラウドファンディングで参加者をつのり、「えねこや」を制作したのです。学校の授業やイベントに牽引して行き、皆で楽しみながら共感の輪を広げています。
★湯浅さんの仕事をもっと知るには・・・
https://enekoya.com/