番組表
閉じる
検索
メニュー
BS朝日開局20周年記念ページ
BS朝日は2020年12月1日に20周年を迎えました。
BS朝日SDGs on the web
BS朝日が取り組むSDGs活動やSDGs関連番組、SDGsについての幅広い情報を発信します。
BS朝日公式YouTube
PR動画や番組オリジナル動画が盛りだくさんのBS朝日の公式YouTubeチャンネル。
【出演】高松美里(アウトドア料理研究家/フードスタイリスト)
外の風を感じながら、豪快に料理を味わうバーベキュー。普段の楽しみ方に、ちょっとしたアイデアをプラスして、ワンランクアップする方法を、アウトドア料理研究家として幅広く活躍する、高松美里さんに教えてもらいます。 まずは下ごしらえにひと工夫。バーベキュー定番のお肉も、かたまり肉を使って、ぜいたくな味わいに。あらかじめ玉ねぎ、ニンニク、白ワインを合わせて漬け込んでおくと、いつもとは違うグリルに仕上がります。さらにクリームチーズに混ぜるだけの、ドライフルーツとアンチョビ2種類のディップは、バゲットに合わせれば、ちょっとおしゃれなバーベキューのアクセントに。 たくさんの荷物を運ぶ時は、アウトドアワゴンを使って。クーラーバッグなどの箱ものは横に、イスなどの長いものは、立てて入れるのがポイントだとか。そして、バーベキューの場所に着いたら、日差しをさえぎるタープを立てて、ゆったり座れるイスを置くと、リラックスできる快適なスペースができあがります。食事をする時も、テーブルとイスをセッティングして、上にテーブルクロスとランチョンマットを敷けば、上質な雰囲気で、ゆったりとくつろげます。 バーベキューコンロにも、ひと手間プラスのアイデアを。炭を入れる前に、厚手のアルミホイルで覆っておくと、最後はアルミホイルごと捨てることができて、後片付けも簡単なんだとか。 炭が起きて、いよいよバーベキューを始める準備は完了。まずは漬け込んでおいたかたまり肉のグリルから。側面をこんがり焼いたら、しばらく置いて余熱で火を通します。さらに、燻製(くんせい)作りにも挑戦。ナッツやドライフルーツ、ベーコン、チーズなど、水分の少ない食材が、簡単に作ることができて、おすすめだといいます。 そして、燻製(くんせい)ができあがるまでの間に、もうひと品。魚介類をふんだんに使ったアクアパッツァは、パエリア鍋に鯛やムール貝を入れて一気に煮込むだけ。バーベキューに取り入れたい簡単で豪華なレシピは、テーブルをさらに華やかにしてくれます。 出来上がった料理を盛りつけるのは、普段使っているお気に入りの食器たち。かたまり肉のグリルやバケット、燻製(くんせい)などは、カッティングボードやウッドプレートの上に盛りつければ、ナチュラルな雰囲気がアウトドアにマッチします。 いつもとはちょっと変わった、ランクアップのバーベキューを実践しながら、坂下さんも、その魅力や楽しさを実感。彼女が見つけた自分らしい暮らしの喜びとは…?日常生活を豊かに、ハッピーにしてくれる、アイデア満載でお届けします。
前へ
【出演】高松美里(アウトドア料理研究家/フードスタイリスト)
外の風を感じながら、豪快に料理を味わうバーベキュー。普段の楽しみ方に、ちょっとしたアイデアをプラスして、ワンランクアップする方法を、アウトドア料理研究家として幅広く活躍する、高松美里さんに教えてもらいます。
まずは下ごしらえにひと工夫。バーベキュー定番のお肉も、かたまり肉を使って、ぜいたくな味わいに。あらかじめ玉ねぎ、ニンニク、白ワインを合わせて漬け込んでおくと、いつもとは違うグリルに仕上がります。さらにクリームチーズに混ぜるだけの、ドライフルーツとアンチョビ2種類のディップは、バゲットに合わせれば、ちょっとおしゃれなバーベキューのアクセントに。
たくさんの荷物を運ぶ時は、アウトドアワゴンを使って。クーラーバッグなどの箱ものは横に、イスなどの長いものは、立てて入れるのがポイントだとか。そして、バーベキューの場所に着いたら、日差しをさえぎるタープを立てて、ゆったり座れるイスを置くと、リラックスできる快適なスペースができあがります。食事をする時も、テーブルとイスをセッティングして、上にテーブルクロスとランチョンマットを敷けば、上質な雰囲気で、ゆったりとくつろげます。 バーベキューコンロにも、ひと手間プラスのアイデアを。炭を入れる前に、厚手のアルミホイルで覆っておくと、最後はアルミホイルごと捨てることができて、後片付けも簡単なんだとか。
炭が起きて、いよいよバーベキューを始める準備は完了。まずは漬け込んでおいたかたまり肉のグリルから。側面をこんがり焼いたら、しばらく置いて余熱で火を通します。さらに、燻製(くんせい)作りにも挑戦。ナッツやドライフルーツ、ベーコン、チーズなど、水分の少ない食材が、簡単に作ることができて、おすすめだといいます。
そして、燻製(くんせい)ができあがるまでの間に、もうひと品。魚介類をふんだんに使ったアクアパッツァは、パエリア鍋に鯛やムール貝を入れて一気に煮込むだけ。バーベキューに取り入れたい簡単で豪華なレシピは、テーブルをさらに華やかにしてくれます。
出来上がった料理を盛りつけるのは、普段使っているお気に入りの食器たち。かたまり肉のグリルやバケット、燻製(くんせい)などは、カッティングボードやウッドプレートの上に盛りつければ、ナチュラルな雰囲気がアウトドアにマッチします。
いつもとはちょっと変わった、ランクアップのバーベキューを実践しながら、坂下さんも、その魅力や楽しさを実感。彼女が見つけた自分らしい暮らしの喜びとは…?日常生活を豊かに、ハッピーにしてくれる、アイデア満載でお届けします。