番組表
閉じる
メニュー
映画・アニメ
シーズン3 リバイバル 13話 生物の多様性って?
#13
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年3月26日(水)よる8:54~9:00
エンタメ・音楽
#288
Welcome クラシック
2025年3月26日(水)よる10:54~11:00
報道・ドキュメンタリー
地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP
#12
地球クライシス
2025年3月24日(月)よる9:00~11:00
アサヒロジスティクス株式会社 後篇
#97
ウェルビーイング、みつけた
2025年3月24日(月)よる8:54~9:00
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
年が明けても全く収まる気配のないイスラエルとハマスの戦闘。ガザ地区の保健当局はこれまで2万2835人が死亡し、うち9000人以上は子どもだったと発表しました。今年の米大統領選挙でも大きな争点となるこの問題を様々な角度から検証。CNNは空爆が続くガザ地区の野戦病院を取材。またイスラエル軍に帯同しハマス司令部があったとされる病院地下を取材するもその真偽は?後半は第3のハリウッドとして注目されるニューメキシコ州の砂漠地帯を町山が徹底取材。
<CNNリポート>ガザ野戦病院の実態 年が明けても全く収まる気配のないイスラエルとハマスの戦闘。ガザ地区の保健当局は2万2835人が死亡し、うち9000人以上は子どもだったと発表。去年12月、CNNは空爆が続くガザ地区の野戦病院を取材し、悲惨な現実を世界に報道している。 今年の米大統領選でも争点となる、この問題を徹底検証。
今年の米大統領選は 最高齢81歳vs複数の裁判の被告 町山智浩と俳優・藤谷文子が、異例尽くしの今年の大統領選についてトーク。 去年の末、コロラド州とメイン州は、トランプ氏の大統領選出馬を認めないという判決を出した。判決を受けたトランプ氏の陣営は、連邦最高裁への上訴を明言している。一方、イスラエルを支持する民主党のバイデン大統領にも大きな逆風が…。 町山が、両者の現状について解説。
<CNN特集>ガザ地区最前線 CNN記者がイスラエル軍に同行取材 CNN記者をはじめ、数カ国のジャーナリストがイスラエル軍に同行し、ガザ地区の最前線を複数の条件のもとに取材。イスラエル軍による攻撃であらゆる建物が破壊され、街は砂埃に覆われていた…。 軍による建物の破壊や衝撃的な数の民間人の犠牲者から、イスラエルは国際的な批判に直面している。彼らが危険な場所にメディアを招いた理由は、軍による病院への攻撃の正当性を訴えるためだという。
<CNN特集>決定的な証拠がない主張「病院にハマスの基地がある」 イスラエル軍に同行し、攻撃の矛先となっている病院の地下へ。イスラエル軍の広報官は、様々な要因から「我々はハマスの基地が病院の地下にあると確信している」と主張している。しかし、病院関係者はハマスの活動について一切知らないという。果たして、その真偽は? イスラエル軍のガザ地区での作戦は続き、ガザ地区の保健当局によると、戦闘中の犠牲者は1万2千人以上に…。イスラエル軍の狙いはハマスの壊滅だと言われているが、国際的な批判が起こっている。
<CNN特集>ガザ地区の野戦病院の現状をCNN記者が徹底取材 CNN記者が、西側のジャーナリストとして初めてガザ地区の野戦病院を単独取材。この野戦病院は開院して以来、患者が殺到し続けており、150あるベッドはほぼ満床の状態に…。患者と病院で治療にあたる医師たちが、悲惨な現状について語った。 イスラエルを支持するバイデン氏が米大統領選へ与える大きな影響について、町山と藤谷がトーク。
<アルバカーキの砂漠地帯を体験取材!>「ブレイキング・バッド」で知名度UPのアルバカーキ 町山が、ドラマ「ブレイキング・バッド」の舞台となったニューメキシコ州アルバカーキを取材!かつて何千年もの間は先住民「プエブロ」が暮らしており、16世紀末からスペイン人が入植し始め、南西部独自の文化が育まれた。 ジープツアーガイドのクリント・ウエストさんと共に、砂漠地帯へ!クリントさんによると、この辺りは300年近くスペインの支配下にあり、スペイン人が持ち込んだ馬が野生化したとのこと。
・ドラマ「ブレイキング・バッド」公式サイト:https://bd-dvd.sonypictures.jp/breakingbad/
<アルバカーキの砂漠地帯を体験取材!>遺跡!野生動物!アルバカーキの砂漠地帯を大冒険! まずはタランチュラを探しに行くことに!巣穴を発見したクリントさんは、タランチュラ釣りに挑戦!果たして、その結果は?! 続いて、プエブロの女性たちが食べていたカルシウム豊富なサボテン「チョイラ」、プエブロの居住跡と壁画を見物。文字を持たなかった彼らは、絵で情報を伝えていたのだとか。 野生の馬が出没するエリアでは、馬の骨を発見!さらに進むと、野生の馬と遭遇することができた。初めて見る野生の馬に、町山は感動!
前へ
年が明けても全く収まる気配のないイスラエルとハマスの戦闘。ガザ地区の保健当局はこれまで2万2835人が死亡し、うち9000人以上は子どもだったと発表しました。今年の米大統領選挙でも大きな争点となるこの問題を様々な角度から検証。CNNは空爆が続くガザ地区の野戦病院を取材。またイスラエル軍に帯同しハマス司令部があったとされる病院地下を取材するもその真偽は?後半は第3のハリウッドとして注目されるニューメキシコ州の砂漠地帯を町山が徹底取材。
<CNNリポート>ガザ野戦病院の実態
年が明けても全く収まる気配のないイスラエルとハマスの戦闘。ガザ地区の保健当局は2万2835人が死亡し、うち9000人以上は子どもだったと発表。去年12月、CNNは空爆が続くガザ地区の野戦病院を取材し、悲惨な現実を世界に報道している。
今年の米大統領選でも争点となる、この問題を徹底検証。
今年の米大統領選は 最高齢81歳vs複数の裁判の被告
町山智浩と俳優・藤谷文子が、異例尽くしの今年の大統領選についてトーク。
去年の末、コロラド州とメイン州は、トランプ氏の大統領選出馬を認めないという判決を出した。判決を受けたトランプ氏の陣営は、連邦最高裁への上訴を明言している。一方、イスラエルを支持する民主党のバイデン大統領にも大きな逆風が…。
町山が、両者の現状について解説。
<CNN特集>ガザ地区最前線 CNN記者がイスラエル軍に同行取材
CNN記者をはじめ、数カ国のジャーナリストがイスラエル軍に同行し、ガザ地区の最前線を複数の条件のもとに取材。イスラエル軍による攻撃であらゆる建物が破壊され、街は砂埃に覆われていた…。
軍による建物の破壊や衝撃的な数の民間人の犠牲者から、イスラエルは国際的な批判に直面している。彼らが危険な場所にメディアを招いた理由は、軍による病院への攻撃の正当性を訴えるためだという。
<CNN特集>決定的な証拠がない主張「病院にハマスの基地がある」
イスラエル軍に同行し、攻撃の矛先となっている病院の地下へ。イスラエル軍の広報官は、様々な要因から「我々はハマスの基地が病院の地下にあると確信している」と主張している。しかし、病院関係者はハマスの活動について一切知らないという。果たして、その真偽は?
イスラエル軍のガザ地区での作戦は続き、ガザ地区の保健当局によると、戦闘中の犠牲者は1万2千人以上に…。イスラエル軍の狙いはハマスの壊滅だと言われているが、国際的な批判が起こっている。
<CNN特集>ガザ地区の野戦病院の現状をCNN記者が徹底取材
CNN記者が、西側のジャーナリストとして初めてガザ地区の野戦病院を単独取材。この野戦病院は開院して以来、患者が殺到し続けており、150あるベッドはほぼ満床の状態に…。患者と病院で治療にあたる医師たちが、悲惨な現状について語った。
イスラエルを支持するバイデン氏が米大統領選へ与える大きな影響について、町山と藤谷がトーク。
<アルバカーキの砂漠地帯を体験取材!>「ブレイキング・バッド」で知名度UPのアルバカーキ
町山が、ドラマ「ブレイキング・バッド」の舞台となったニューメキシコ州アルバカーキを取材!かつて何千年もの間は先住民「プエブロ」が暮らしており、16世紀末からスペイン人が入植し始め、南西部独自の文化が育まれた。
ジープツアーガイドのクリント・ウエストさんと共に、砂漠地帯へ!クリントさんによると、この辺りは300年近くスペインの支配下にあり、スペイン人が持ち込んだ馬が野生化したとのこと。
・ドラマ「ブレイキング・バッド」公式サイト:https://bd-dvd.sonypictures.jp/breakingbad/
<アルバカーキの砂漠地帯を体験取材!>遺跡!野生動物!アルバカーキの砂漠地帯を大冒険!
まずはタランチュラを探しに行くことに!巣穴を発見したクリントさんは、タランチュラ釣りに挑戦!果たして、その結果は?!
続いて、プエブロの女性たちが食べていたカルシウム豊富なサボテン「チョイラ」、プエブロの居住跡と壁画を見物。文字を持たなかった彼らは、絵で情報を伝えていたのだとか。
野生の馬が出没するエリアでは、馬の骨を発見!さらに進むと、野生の馬と遭遇することができた。初めて見る野生の馬に、町山は感動!