番組表
閉じる
検索
メニュー
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
「フェラーリ特集回」全28話を配信
最新話以外の「カーグラフィックTV」を配信で視聴できるのは「U-NEXT」だけ!
町山&藤谷のアメTube
エンタメ業界のウラ事情やココだけ話を、“アメ知る”でおなじみの2人がディープに語る!
熊本県八代駅と鹿児島県隼人駅を結ぶ、肥薩線。 球磨川沿いを走り、山を越える車窓の眺望が人気のローカル線です。
肥薩線のターミナル駅である人吉駅に、今回のみらい遺産を紹介してくれる、菖蒲豊實(しょうぶとよみ)さん(72歳)がいます。
菖蒲さんは、人吉駅で弁当の立ち売りをして46年。 駅の顔として、多くの人々に親しまれています。
険しい山地に囲まれた内陸部にある人吉は、明治41年、鉄道の開通をきっかけに、九州の北部と南部を繋ぐ中継点として賑わいました。
遠くから訪れる人々にも、沿線で獲れる地元の味を伝えたいと生まれたのが、自慢の駅弁「鮎ずし」と「栗めし」です。
今日も、ホームには駅弁を売る菖蒲さんの声がホームに響き、ここで乗り換える乗客たちが、ホームに立つ菖蒲さんから駅弁を購入してゆきます。 菖蒲さんが駅弁立ち売りに込めた、郷土への想いとは…?
前へ
熊本県八代駅と鹿児島県隼人駅を結ぶ、肥薩線。
球磨川沿いを走り、山を越える車窓の眺望が人気のローカル線です。
肥薩線のターミナル駅である人吉駅に、今回のみらい遺産を紹介してくれる、菖蒲豊實(しょうぶとよみ)さん(72歳)がいます。
菖蒲さんは、人吉駅で弁当の立ち売りをして46年。
駅の顔として、多くの人々に親しまれています。
険しい山地に囲まれた内陸部にある人吉は、明治41年、鉄道の開通をきっかけに、九州の北部と南部を繋ぐ中継点として賑わいました。
遠くから訪れる人々にも、沿線で獲れる地元の味を伝えたいと生まれたのが、自慢の駅弁「鮎ずし」と「栗めし」です。
今日も、ホームには駅弁を売る菖蒲さんの声がホームに響き、ここで乗り換える乗客たちが、ホームに立つ菖蒲さんから駅弁を購入してゆきます。
菖蒲さんが駅弁立ち売りに込めた、郷土への想いとは…?