番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP
#12
地球クライシス
2025年3月24日(月)よる9:00~11:00
エンタメ・音楽
アサヒロジスティクス株式会社 後篇
#97
ウェルビーイング、みつけた
2025年3月24日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
「昭和レトロカー」
#325
暦に集う
2025年3月23日(日)よる8:54~9:00
車椅子用のウェディングドレス 宮澤久美(みやざわ・くみ)57歳
未来につなぐエール
2025年3月23日(日)午後6:54~よる7:00
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
#710 ボルダリングの壁づくり 鈴木孝浩さん(40) 2月4日(火)よる9:54~10:00
今週は愛知県の東部が主な舞台。新城市で宿泊施設を経営する鈴木孝浩さんは、昨年の冬から宿の庭で「ボルダリングの壁づくり」を始めました。パイプや板を駆使して制作しています。もともと、ボルダリングも建造物づくりも大好き。春の完成を楽しみに作業する「幸福時間」を紹介します。
#711 ソノシート 近藤克耶さん(33) 2月5日(水)よる9:54~10:00
新城市で出会った近藤克耶さんは、通販サイトの荷物の配送を請け負っています。「幸福時間」は塩化ビニールでできたレコード盤「ソノシート」を収集すること。特に、観光案内や民謡を納めたものがお気に入りです。集めるだけでなく、音源をリミックスして楽しむひとときを紹介します。
#712 英語 渡邊紘史さん(43) 2月6日(木)よる9:54~10:00
犬山市のNPO法人で子どもたちにテニスを指導している渡邊紘史さん。平日の仕事前に「英語」の学習を行っています。中学生用の問題集を使って学び直し、「正しい文章で自分の思うことを伝えたい」という目標に向かって励む「幸福時間」を紹介します。
#713 模型の自動車 山本悠司さん(38) 2月7日(金)よる9:54~10:00
新城市でカフェを経営する山本悠司さんは、店の休み時間に「模型の自動車」の操縦をすることが「幸福時間」です。昨年の夏に雑誌で知って魅了され、始めました。店の客にも声をかけてコースをつくるなど、新鮮な気持ちで楽しむひとときを紹介します。
#714 薪割り 岡田均さん(77) 2月8日(土)よる6:54~7:00
愛知県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、新城市で建築事務所を営む岡田均さん。天気のいい日になると「薪割り」をします。ブナやサクラなどの落葉樹などを使って、薪ストーブに必要な薪を用意。建築家ならではのこだわりも欠かさない「幸福時間」を紹介します。
前へ
#710 ボルダリングの壁づくり 鈴木孝浩さん(40)
2月4日(火)よる9:54~10:00
今週は愛知県の東部が主な舞台。新城市で宿泊施設を経営する鈴木孝浩さんは、昨年の冬から宿の庭で「ボルダリングの壁づくり」を始めました。パイプや板を駆使して制作しています。もともと、ボルダリングも建造物づくりも大好き。春の完成を楽しみに作業する「幸福時間」を紹介します。
#711 ソノシート 近藤克耶さん(33)
2月5日(水)よる9:54~10:00
新城市で出会った近藤克耶さんは、通販サイトの荷物の配送を請け負っています。「幸福時間」は塩化ビニールでできたレコード盤「ソノシート」を収集すること。特に、観光案内や民謡を納めたものがお気に入りです。集めるだけでなく、音源をリミックスして楽しむひとときを紹介します。
#712 英語 渡邊紘史さん(43)
2月6日(木)よる9:54~10:00
犬山市のNPO法人で子どもたちにテニスを指導している渡邊紘史さん。平日の仕事前に「英語」の学習を行っています。中学生用の問題集を使って学び直し、「正しい文章で自分の思うことを伝えたい」という目標に向かって励む「幸福時間」を紹介します。
#713 模型の自動車 山本悠司さん(38)
2月7日(金)よる9:54~10:00
新城市でカフェを経営する山本悠司さんは、店の休み時間に「模型の自動車」の操縦をすることが「幸福時間」です。昨年の夏に雑誌で知って魅了され、始めました。店の客にも声をかけてコースをつくるなど、新鮮な気持ちで楽しむひとときを紹介します。
#714 薪割り 岡田均さん(77)
2月8日(土)よる6:54~7:00
愛知県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、新城市で建築事務所を営む岡田均さん。天気のいい日になると「薪割り」をします。ブナやサクラなどの落葉樹などを使って、薪ストーブに必要な薪を用意。建築家ならではのこだわりも欠かさない「幸福時間」を紹介します。