放送内容
災い転じて福となす 竜巻に直撃された栃木県茂木の家


次回放送予定
京町家をモダンにリモデル 坪庭四つの細長い家
京都の中京区。今回訪ねたのは、京都御所のそば。創業300年ほどのお茶の一保堂もある昔ながらのお店と、新しいお店が立ち並ぶ二条通りにあるN邸。
Nさんはご夫婦と2人のお子さんの4人家族。
子どもの受験を機に、和歌山から京都へ越してきました。
当初はマンション住まいでしたが、縁あって元おでん屋の物件に出会いリモデルすることに。
京都特有の間口が狭く、縦に細長い、いわゆる「うなぎの寝床」のような家で、薄暗い家でしたが、4つの坪庭があり、その風情が気に入ったNさんは、京都の趣を取り入れつつ、快適で暮らしやすい家に再生したのです。
放送予定
番組概要
辰巳琢郎の家物語 リモデル☆きらり
リフォームすることで新しいライフスタイルを楽しむ「リモデル」により、その人らしい素敵な住まいを実現した人がいます。番組では建築通として知られる俳優の辰巳琢郎が、「リモデル」によって素敵な夢を叶えた人たちを訪ねリモデルの魅力について伺っていきます。
ナビゲーター
辰巳琢郎 (たつみ たくろう)

俳優としてだけでなく、プロデューサー、演出家として、’80年代前半の学生演劇ブームを創出。
卒業と同時にNHK朝の連続テレビ小説『ロマンス』にて全国区デビュー。
以来、知性・品格・遊び心と三拍子揃った俳優として、テレビ、舞台、映画だけでなく、クラシックコンサートの司会、海外旅行のプロデュースなど幅広く活躍。
執筆活動も精力的にこなし「道草のすすめ」「ゼロから始めるワイン」などの著書がある。観光庁アドバイザー。国連WFP協会顧問。日本棋院評議員。日本ワインを愛する会副会長。日本ソムリエ協会名誉ソムリエ。近畿大学文芸学部客員教授。大阪市出身。
今回訪ねたのは、築90年以上の平屋をリモデルしたY邸。祖父の代に建てられた家です。元々タバコやお米を作る農家でしたが、2人の子どもが生まれてからは夫婦で酒屋や工場でも働き、生計を立ててきました。子どもを立派に育て上げ、現在は近くの田んぼで米作りをしながら暮らしていた中、2012年5月に竜巻が家を直撃。屋根がめくれて、裏山から直径1メートルほどもある岩が家の中に転がりこみ、床に大きな穴が開くという大きな被害を受けました。半壊状態の家で途方に暮れていたところ、災害救助ヘリコプターのパイロットである長男の提案で、老後も安全で快適に暮らせるお宅にリモデルをすることにしました。