番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
南禅寺 都で一番の禅寺に迫る
#35
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2023年12月7日(木)よる9:00~9:54
スポーツ
日本カー・オブ・ザ・イヤー 今年の頂点に輝くクルマは!?
#1909
カーグラフィックTV
2023年12月7日(木)よる10:00~10:30
ドラマ
第13話
55:15 Never Too Late
2023年12月7日(木)よる11:00~深夜0:00
エンタメ・音楽
三宮(兵庫県神戸市)
#10
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2023年12月7日(木)よる10:30~11:00
魚が食べたい!#155 兵庫県香住漁港
#155
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2023年12月6日(水)よる9:00~9:54
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
町山&藤谷のアメTube
エンタメ業界のウラ事情やココだけ話を、“アメ知る”でおなじみの2人がディープに語る!
広告
正岡子規・夏目漱石らが創作活動の拠点とし今も歴史と伝統が息づく街…上野・浅草 俳句を愛した昭和の名優 渥美清が俳人・風天を名乗り数多の句を残した街…葛飾柴又 共に俳句とゆかりの深い、下町の東京を舞台にてくてく吟行して行きます! また今回は全員がライバル。すべての句に対して先生が採点。最終勝者は誰になるのか?
[詠み手] 東貴博(全シリーズ出演、最初は初心者だったが、いまやリーダーになるほど) 大和田伸也(芭蕉が訪れた地福井県敦賀出身、普段からたしなんでいる) 浜口京子(最近俳句を始め、マイ歳時記も持っている。上野は地元) [選者] 神野紗希 [ナレーション] 飯尾和樹(ずん) 山盛 由果
上野不忍池から始まり、京都清水寺そっくりの清水観音堂、牡丹のきれいな上野東照宮、明治から昭和にタイムスリップできる下町風俗資料館などを回り、子規や漱石も食べた絶品牛鍋の店へ。柴又では帝釈天や矢切の渡しで句材を探す。 もちろん、凄腕の俳句学生集団とも対決!俳句甲子園にも出場した海城高校俳句部。 果たして勝者は?
過去3回にわたり好評を博している俳句王子・高柳克弘先生による名句講座に加え… 日頃から俳句を嗜む著名人が名句を紹介する私が震えたあの一句のコーナー 今回は林家たい平さんと中尾ミエさん そして、日本一の俳句コンテスト お~いお茶俳句の作者にも会いに行きます
この番組は4Kで制作しています。 「BS朝日4Kチャンネル」では4K映像でご覧頂けます。
正岡子規・夏目漱石らが創作活動の拠点とし今も歴史と伝統が息づく街…上野・浅草
俳句を愛した昭和の名優 渥美清が俳人・風天を名乗り数多の句を残した街…葛飾柴又
共に俳句とゆかりの深い、下町の東京を舞台にてくてく吟行して行きます!
また今回は全員がライバル。すべての句に対して先生が採点。最終勝者は誰になるのか?
[詠み手]
東貴博(全シリーズ出演、最初は初心者だったが、いまやリーダーになるほど)
大和田伸也(芭蕉が訪れた地福井県敦賀出身、普段からたしなんでいる)
浜口京子(最近俳句を始め、マイ歳時記も持っている。上野は地元)
[選者]
神野紗希
[ナレーション]
飯尾和樹(ずん)
山盛 由果
上野不忍池から始まり、京都清水寺そっくりの清水観音堂、牡丹のきれいな上野東照宮、明治から昭和にタイムスリップできる下町風俗資料館などを回り、子規や漱石も食べた絶品牛鍋の店へ。柴又では帝釈天や矢切の渡しで句材を探す。
もちろん、凄腕の俳句学生集団とも対決!俳句甲子園にも出場した海城高校俳句部。
果たして勝者は?
過去3回にわたり好評を博している俳句王子・高柳克弘先生による名句講座に加え…
日頃から俳句を嗜む著名人が名句を紹介する私が震えたあの一句のコーナー
今回は林家たい平さんと中尾ミエさん
そして、日本一の俳句コンテスト お~いお茶俳句の作者にも会いに行きます