番組表

お知らせ

8月16日(土)の放送は休止となります。
 


 
「人生、歌がある」初のコンサート開催決定!
 
日時:2025年10月29日(水) 17:00開演 (16:00開場)
場所:東京国際フォーラム・ホールA
 
→公演の詳細・チケット情報はこちら
 


 
「BS朝日」公式LINEはじめました!友だち追加をお願いします。
→ 詳細はこちら

放送内容

「似たもの父娘」吉幾三 親子三代で初共演&「難破船」加藤登紀子も大熱唱!

 

 
【司会】坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー)&岡田美里
新コーナー、「歌う」ですが、今夜は特別編として、パート1とパート2に分けて、それぞれゲストの方をお招き!まずは、デビュー60周年を迎えた加藤登紀子!パート2では、吉幾三、長女のKU、そして、お孫さんのNeneちゃんの3人で、親子三代の共演をお楽しみ頂きます。

次回放送予定

名曲セレクション〜花がテーマの歌特集!〜

 

 
【司会】坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー)&岡田美里 【ゲスト】 キム・ヨンジャ&ゆあさみちる
人生の名場面に刻まれた名曲の数々をお届け!これまでの放送の中から厳選された名曲を2時間たっぷりとお聞き下さい。8月7日は、8(ハ)7(ナ)という語呂合わせで、「花の日」として知られています。花は季節を彩る季語になったり、たくさんの花言葉が作り手の想像を掻き立てて、出会いや別れの物語に繋がっていき、歌詞の中に花が登場すると、季節感が感じられるだけではなく、豊かにイメージが広がり、花をモチーフにした歌は心が洗われるような気分になる、素敵な作品が多い印象があります。花の歌のルーツを辿っていけば、日本に現存する最古の歌集と言われる万葉集にも、花の美しさが数多く詠われ、元号の「令和」の出典も万葉集の梅花の歌でした。花を愛でて、花に人生を投影する事で、人は和の心を育んできたのかもしれません。今夜は、「名曲セレクション~花がテーマの歌特集!」と題して、花にちなんだ、時代を超えた名曲の数々をお届けします。

見逃し配信

「人生、歌がある」は放送終了後、
期間限定で無料配信をしております。
※都合により視聴できない放送回もございます。ご了承ください。

お使いの端末ではコンテンツを利用できません。

「BS朝日」公式LINE

友だち追加ボタン
スマートフォンから「友だち追加」ボタンをタップして追加してください。

友だち追加

 

QRコードから追加
①LINEアプリを立ち上げて、メニューのホーム画面をタップして、右上にある「友だち追加」ボタンをタップしてください。
②「友だち追加」から「QRコード」をタップしてQRコードにかざしてください。
③「BS朝日」のアカウントが表示されたら「追加」をタップしてください。

番組概要

思い出の歌、こころに響く歌、いつも口ずさむ歌…
人生には、それぞれが胸に刻んだ歌があります。
そんな名曲を豪華歌手が歌い継いで行くレギュラー音楽番組!

4月からはテレビ朝日アナウンサー・坪井直樹が新司会者となり
岡田美里と共に番組の進行をしていきます。
超豪華な出演者とともに様々なコーナーをお届けします!

この番組は4Kで制作しています。
「BS朝日4Kチャンネル」では4K映像でご覧頂けます。
※放送回によっては4K映像でない場合もあります。