ホーム 陸の豊かさも守ろう
最近色々と耳にすることも増えた、国連が定める2030年の未来のカタチ“SDGs”ちょっぴり難しそうなSDGsの世界を、絵本を読み進めるように紹介する。「つながる絵本 for SDGs」今回紹介するのは “美しい緑と共に未来へ進む” 資生堂。資生堂が手...
最近色々と耳にすることも増えた、国連が定める2030年の未来のカタチ“SDGs”ちょっぴり難しそうなSDGsの世界を、絵本を読み進めるように紹介する。「つながる絵本 for SDGs」今回紹介したのは “都会の真ん中から森を守る” 森ビル株式会社。12...
「レジ袋有料化が始まって、生ゴミを入れる袋がなくなった」なんて声を耳にします。食事を作るとどうしても出てしまう、野菜の切れ端などの生ゴミ。今一般世帯のほとんどが生ゴミをそのまま捨てていて、9割以上が焼却処分されています。「これを捨てずに...
みなさん「オーガニック・コットン」という言葉、聞いたことがありますか?栽培から生産までの過程で化学薬品を使用することを最小限に抑えて作られたコットンのこと。今回のバトンタッチでは、「オーガニック・コットン」と出会うことでSDGsにつながる活...
BS朝日では、9月27日(日)午後1時~「TOKYOベランダストーリー」を放送します! 昨今の#STAY HOMEをきっかけに自宅のベランダをお気に入りのカフェにした人、家庭菜園をした人…ベランダは、家の一部であり、思い思いのカタチで創る家族の場。番組...
「バトンタッチ」9月14日(月)よる10時は、東京で土と向き合い共同で農作業をするグループを立ち上げた方が登場! アーバンファーマーズクラブ代表 小倉崇さん。渋谷、表参道、恵比寿など都内の4カ所で畑を作っており、現在メンバーの総数は...
「1枚の紙で世界を救う」元ジャーナリストのペオさんと聡子さんの夫婦。野生動物を見に訪れたアフリカ・ザンビア共和国で、密猟者の姿を目の当たりにしました。密猟をなくすためには、「雇用」を創ることと考え、日本とザンビアのフェアトレード製...
【放送情報】2020年8月17日(月)よる10:00〜10:54バナナペーパー ペオ・エクベリさん・聡子さん旅行で訪れたアフリカで、貧困から野生動物の密猟が多発していることを知った2人。現地で雇用を生み出す方法を考えていた時に思い出したのが、自分...
3月31日(火)にSDGs特番『2030年の旅人~SDGs コノ星ノ宿題~』を放送します。【番組概要】2030年の旅人~SDGs コノ星ノ宿題~【放送日時】2020年3月31日(火)よる11:00~11:54物語のはじまりは、2030年。持続可能な開発目標(SDGs)をないがし...