番組表
おすすめ情報
ピックアップ
広告
お知らせ
次回放送予定
魚が食べたい!#155 兵庫県香住漁港
「魚が食べたい!」兵庫県香住漁港からお魚さがし。“香住ガニ”漁と漁師さんの鮮度へのこだわり、美味しさを伝えたい熱い想いを取材。超重労働!港で高速仕分け作業&まるで氷の山!?㊙氷締め!!わずか7000分の15…貴重活ガニゲット!極上“香住ガニ”のフルコース!活ガニ刺身&しゃぶしゃぶとカニ味噌&超贅沢!炊き込みご飯。浜坂漁港で超巨大アカイカ漁…漁師暦60年以上ベテラン漁師の樽流し漁に密着…全長が5.4km!樽が立つと釣れている!?10キロ超え巨大イカをゲット!!絶品!アカイカ刺身&たたき&天ぷら




















番組公式本
書名:『魚が食べたい!~地魚さがして3000港~』
著者:BS朝日「魚が食べたい! 〜地魚さがして3000港〜」制作チーム
発行:ABCアーク 価格:1,500円+税
https://onl.tw/4KzUzRr
発売日:6月23日(木)(※一部地域を除く)
全国書店・Amazon等で発売中!
電子書籍版も発売開始!
見逃し動画
放送予定
-
#156
-
休止
-
#157
放送内容
魚が食べたい!#154 鹿児島県日置市江口漁港
「魚が食べたい!」鹿児島県江口漁港でお魚さがし。この道40年!漁師仲間から慕われる凄腕漁師に密着…地元で「秋太郎」と呼ぶバショウカジキの刺し網漁。緊急事態発生!網が破られてしまいまさかの…。漁師仲間のサポートで巨大「秋太郎」ゲット。絶品!「秋太郎」の大トロの炙り刺身‼&ステーキ。幻の貝!と呼ばれるツキヒガイ底引き網漁。そんな風に貝が泳ぐ⁉ツキヒガイの貴重映像撮影&絶品バター焼き&天ぷら&炊き込みご飯




















秋が旬の秋太郎を食べたい!
木﨑ディレクターが、鹿児島県日置市にある江口漁港を調査。漁師歴40年の宇田昇二さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「秋太郎(バショウカジキ)」との答えが!?宇田さんによると、10月になると脂が乗ってきて美味しいとのこと!
宇田さんと共に秋太郎漁へ出港!今回の漁法は、群れで回遊する秋太郎を網に絡ませて獲る刺し網漁。
網を確認する見回りまでの間に、宇田さんに準備していただいた「いなり弁当」と「刺身の盛り合わせ(カンパチ・タイなど)」を堪能!
網がちぎれてしまうトラブルに見舞われてしまい、秋太郎は獲れず…。無念の帰港かと思われたが、甑島の漁師さんから連絡が!
甑島の漁師さんの網を引き揚げさせていただき、2匹の秋太郎が獲れた!
翌日、江口漁協が運営する「江口蓬莱館」で調理していただいた。
脂たっぷりでとろける「大トロの炙り刺身」、4種類の味わいが楽しめる「秋太郎のステーキ」、「秋太郎の唐揚げ」、食べ応えがある「秋太郎の煮付け」といった「秋太郎の料理4品」を堪能!
幻の貝 ツキヒガイを食べたい!
宇田さんに紹介していただいた漁師・末山龍三さんの元へ。末山さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ツキヒガイ」との答えが!?市場に出回らないこともあり、“幻の貝”と言われているとのこと。
末山さんと乗組員の福元隆公さんと共に、ツキヒガイ漁へ出港!
この日は30kgのツキヒガイが獲れた!表が太陽、裏が月を表すというツキヒガイは希少性が高く、地元のスーパーでは1枚100円以上で販売される高級貝で、資源管理のため8cm以上だけが出荷できるのだそう。
船上で、こりこりで甘みのある「ツキヒガイの貝柱の刺身」を堪能!
帰港後、江口漁協の2階の調理室で調理していただいた。
バターの風味がしっかりした「ツキヒガイのバター焼き」、甘味が強くなった「ツキヒガイの天ぷら」、ツキヒガイの旨味が出汁として出ている「ツキヒガイの炊き込みご飯」を堪能!
さらに宇田さんが持って来てくださった、臭みがなく不思議な食感の「秋太郎のツノワタ」、食感はタンで噛んでいくとハツ感が出る「心臓の炙り焼き」も堪能!
スポット情報「江口蓬莱館」
「江口蓬莱館」では、季節限定販売(9月~10月)の「秋太郎 刺身用」や「ツキヒガイ」を購入できる!
・住所:〒899-2203 鹿児島県日置市東市来町伊作田7425-5
・電話:099-274-7666
・定休日:毎週火曜日
・公式サイト:https://eguchihouraikan.jp/
番組概要
日本全国に約3000ある港を、お魚大好きディレクターが突撃訪問!
“地元でしか食べられない美味しい地魚”を食べ歩く ドキュメントバラエティー
日本とその周辺海域に生息する魚類は、約4400種。しかし、豊洲に入荷する魚は百数十種類程度…。日本全国には、“市場に出回らない魚”がたくさんいるはず!“地元でしか食べられない美味しい地魚”を追い求めて、日本全国津々浦々の漁港を訪れます。果たして、どんな美味しい魚に出会えるのでしょうか?
人情ドラマあり!絶品料理あり!“一魚一会の旅”をお楽しみください!
番組の放送で訪れたロケ地の情報が地図上で見られる「番組ロケ地マップ」を公開!
⇒詳しくはこちら
番組公式本『魚が食べたい!~地魚さがして3000港~』
6月23日発売!番組で訪れた漁港・グルメ情報が盛りだくさん!
→詳しくはこちら