ホーム 住み続けられるまちづくりを
最近色々と耳にすることも増えた、国連が定める2030年の未来のカタチ“SDGs”ちょっぴり難しそうなSDGsの世界を、絵本を読み進めるように紹介する。「つながる絵本 for SDGs」今回紹介するのは “みんなでおいしい時間をつくる”キリン。ビール作...
最近色々と耳にすることも増えた、国連が定める2030年の未来のカタチ“SDGs”ちょっぴり難しそうなSDGsの世界を、絵本を読み進めるように紹介する。「つながる絵本 for SDGs」今回紹介放送したのは “茶畑から笑顔をつくる” 伊藤園。みなさんが...
SDGs地元を元気に!プロジェクト 2020年11月8日(日)午後1:00~1:30 コロナ禍のいま、自分たちの街のために、そして生活する人たちのために・・・懸命に活動を続ける人たちがいます。そして、その活動を応援しようと汗を流す人たちがいます。独自...
新しい発想で、世の中にアタラシイ驚きを与えるフレッシュなヒトがいます。「Fresh Faces~アタラシイヒト~」では、さまざまな分野で、第一線を走るフレッシュな人々を紹介していきます。木下昌之 デイブレイク株式会社 代表取締役10月3日(土)の放送で...
BS朝日では、9月27日(日)午後1時~「TOKYOベランダストーリー」を放送します! 昨今の#STAY HOMEをきっかけに自宅のベランダをお気に入りのカフェにした人、家庭菜園をした人…ベランダは、家の一部であり、思い思いのカタチで創る家族の場。番組...
「バトンタッチ」9月14日(月)よる10時は、東京で土と向き合い共同で農作業をするグループを立ち上げた方が登場! アーバンファーマーズクラブ代表 小倉崇さん。渋谷、表参道、恵比寿など都内の4カ所で畑を作っており、現在メンバーの総数は...
「バトンタッチ」8月24日(月)よる10時は、SDGs「11.住み続けられる街づくり」に対する面白い取り組みを2つご紹介します。 使えば使うほど仲良くなるお金!?ボランティアなど今までお金が生じなかった活動に対しての感謝の気持ちを「地域...
BS朝日『バトンタッチ SDGsはじめてます』は、SDGsに取り組む個人や団体、自治体や企業にスポットを当て、SDGsに関心を寄せる若者がそこを訪ね、「持続可能な未来」への活動とその裏にある思いや気づきを学ぶヒューマンドキュメンタリー。若い彼らが受け取...
3月31日(火)にSDGs特番『2030年の旅人~SDGs コノ星ノ宿題~』を放送します。【番組概要】2030年の旅人~SDGs コノ星ノ宿題~【放送日時】2020年3月31日(火)よる11:00~11:54物語のはじまりは、2030年。持続可能な開発目標(SDGs)をないがし...