番組表
閉じる
検索
メニュー
BS朝日開局20周年記念ページ
BS朝日は2020年12月1日に20周年を迎えました。
BS朝日SDGs on the web
BS朝日が取り組むSDGs活動やSDGs関連番組、SDGsについての幅広い情報を発信します。
BS朝日公式YouTube
PR動画や番組オリジナル動画が盛りだくさんのBS朝日の公式YouTubeチャンネル。
足柄の 御坂に立して 袖振らば 家なる妹は 清に見もかも 富士山を仰ぐ足柄峠は、江戸時代に箱根路が整備されるまでは、東海道の主要ルートでした。万葉の昔、防人(さきもり)として遠く九州に出向く人たちは、この峠で別れを惜しんだといいます。 戦国時代には、東西をつなぐ交通の要衝として、武将たちがこの近くに城を築き、多くの戦いの舞台となりました。そんな武将たちの信仰のために建立されたのが、大雄山最乗寺です。富士山が雪化粧をするころ、真っ赤な紅葉に染まります。
前へ
足柄の 御坂に立して 袖振らば 家なる妹は 清に見もかも
富士山を仰ぐ足柄峠は、江戸時代に箱根路が整備されるまでは、東海道の主要ルートでした。万葉の昔、防人(さきもり)として遠く九州に出向く人たちは、この峠で別れを惜しんだといいます。
戦国時代には、東西をつなぐ交通の要衝として、武将たちがこの近くに城を築き、多くの戦いの舞台となりました。そんな武将たちの信仰のために建立されたのが、大雄山最乗寺です。富士山が雪化粧をするころ、真っ赤な紅葉に染まります。