番組表

広告

みどころ

#331

鉄道開業150年スペシャル 絶景!老舗!歴史ロマン! 日本全国 鉄道はじめて物語(#331)

日本に鉄道が生まれて今年で150年!
その歴史を紐解きながら、本州、北海道、四国、九州の初めての鉄路へ
すっかり様変わりした沿線にも、
実は当時から残るお店が点在。
変わってしまったもの、変わらないもの時の移ろいを感じる旅です。
誕生したばかりの新幹線にも乗車します!

初回放送日:2022年10月6日(木)

旧新橋停車場
1872(明治5)年に開業した日本最初の鉄道ターミナル「新橋停車場」の駅舎外観を、当時と同じ場所に出来る限り忠実に再現した鉄道博物館。

旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)
桜木町駅は日本で最初の鉄道駅である「旧横濱駅」であることにちなんで、鉄道創業当時、実際に走行していた110形蒸気機関車をはじめ、中等客車の再現、パネル展示やジオラマなど、鉄道の歴史を感じられる展示をしている。

割烹 田中家
文久三年(1863年)創業。坂本龍馬の妻、おりょうゆかりの老舗料亭。東海道五十三次の神奈川宿にあり、明治5年の新橋ー横浜間鉄道開業を知る老舗。

小樽市総合博物館
蒸気機関車「しづか号」をはじめ、北海道を代表する50両もの鉄道車両が保存・展示されている。

サッポロビール博物館
日本で最も歴史のあるビール博物館。1876年の北海道開拓事業から受け継がれるビールの歴史を体感できる。

梅津寺公園
海に面した梅津寺公園には、伊予鉄道1号機関車「坊っちゃん列車」が展示されている。

風月堂
四国で最初に開業した三津駅で営業する、老舗の和菓子店。創業以来変わらない饅頭は電車に乗らない地元の方々も買い求めてやって来る。

九州鉄道発祥の地
オフィスビルが立ち並ぶ博多駅のほど近く、公園の一角にある初代博多駅の跡地。

?塚うなぎ屋
創業明治6年。鰻の味を最大に引き出すため、焼きの段階で鰻を焼きながら、もみ・たたく『こなし』を行うことで、鰻からにじみ出た脂で表面がムラなく焼き上がり、鰻そのものもふっくらする。

武雄温泉駅
令和4年9月23日に開業した西九州新幹線の始発駅。

史跡料亭 花月
創業寛永19年、県指定の史跡料亭。和洋中の様式が調和した卓袱料理は、文人墨客や幕末の志士、来船唐人に愛された郷土料理。

撮影ポイント①
京浜東北線 蒲田駅~川崎駅間 六郷川橋梁

撮影ポイント②
函館本線 南小樽駅~小樽築港駅間 小樽天狗山抜け

撮影ポイント③
伊予鉄道 大手町駅付近 ダイヤモンドクロス

撮影ポイント④
西九州新幹線 嬉野温泉駅~新大村駅間 大村湾抜けの西九州新幹線

この旅のベストショット!

旅人の独り言…

今年で日本の鉄道開業150年。
今回この番組を作り上げる中で様々な話を知る事ができ、とても勉強になった作品になりました。
 
北海道の恵比須島の絶景スポット・六郷川橋梁を走る京浜東北線・梅津寺駅を出発してすぐの海景色などなど沢山ベストショット候補がありましたが、今回はやはり長崎駅のこの一枚になりました。
 
「西九州新幹線かもめ」の試乗会で到着した終点・長崎駅。
在来線のホームを見ると博多発の「特急かもめ」長崎行きの姿が…。
 
もう2度と見ることができない「新旧かもめ」の2ショット。
在来線の特急が長崎駅から姿を消してしまったのは、少し寂しさも…
お疲れ様でした。
 
担当ディレクター:蓑上知生