番組表

広告

バックナンバー

#73

刀剣 秘められた真実

今回は近年、刀に夢中になる女性「刀剣女子」という言葉が話題になるなど
注目を集める「日本刀」をテーマに、中村芝翫と居合の達人・町井勲(まちい・いさお)さんが古都を旅しながら、その歴史と美しさをひも解いていきます。
最初に訪ねたのは「北野天満宮」。ここには多くの刀が所蔵されています。学問の神様・菅原道真のもとに、なぜ多くの刀が集まったのでしょうか? さらに
刀が芸術品として珍重される理由を、その鑑賞法とともに探ります。
さて、刀剣ファンの間には、「聖地」化している神社がいくつかあります。その中の1つである「粟田神社」(あわたじんじゃ)では、都の由緒ある祭事との意外な関係が明らかに。また、刀鍛冶が神様になっている鍛冶神社など、ゆかりの地を巡礼します。刀を作る作業の中から生まれた、ある日本語と深いつながりがある社も……。
 

そして戦国乱世を生き抜いた2人の天下人の刀にも迫ります。織田信長が御祭神となっている「建勲神社」(けんくんじんじゃ)では、現代によみがえった信長の愛刀が登場。また、死の間際に残したある意外な逸話も明かされます。豊臣秀吉が祀られている「豊国神社」では、彼が行った「刀狩り」の意外な目的が判明。志を胸に幕末の京都を駆け抜けた新選組。「霊山歴史館」(りょうぜんれきしかん)では、土方歳三や近藤勇といった志士の愛刀を拝見。坂本龍馬を斬ったとされる刀には、その壮絶な最後を示す証拠が刻まれていました。さらに今回から新たに、京都の宿を紹介するコーナーも発進。今回は東山にたたずむワンランク上のホテル。その抜群の眺望と美食、さらには刀剣ファン必見のポイントも大紹介します。
ほかにも、日本刀ゆかりの和菓子や、料理なども満載。刀剣女子、刀剣ファンはもちろん、日本刀を知らない方も楽しめる2時間です。
【専門家出演者】
修心流居合術兵法 修心館 館長
美術刀剣「刀心」 町井 勲さん