番組表
おすすめ情報
ピックアップ
広告
お知らせ
次回放送予定
南山カントリークラブ①


愛知県豊田市にある「南山カントリークラブ」を探訪。
名匠・井上誠一の「晩年の傑作」としても知られるコースです。
「奥の細道」と名付けられたホールでは、蛇行するフェアウェーがプレイヤーの
行く手を阻み、眼下に巨大な崖が潜む「ひよどり越」のティーショットは、
正確性だけではなく、飛距離も求められます。
変化に富んだ地形を活かした、戦略性の高いコースに、北村晴男が挑みます。
【出演】
北村晴男
酒井里奈(プロゴルファー)
放送内容
大栄カントリー倶楽部(後編)


千葉県成田市にある「大栄カントリー倶楽部」を探訪。
日本庭園をモチーフにしたチャンピオンコースで、
2023年12月には、「Hitachi3Tours」が開催されます。
連なる樹木が戦略木となり、グリーンオンを阻むホールや、
2つの池越えが求められるS字ホールの他、
最終ホールでは、「3Tours」名物の「1オンチャレンジ」も紹介します。
看板メニューの、地元の卵をふんだんに使用したオムライスは絶品です。
【出演】
神保悟志
吉野茜(プロゴルファー)
千葉県 大栄カントリー倶楽部
千葉県成田市にある、日本庭園をモチーフにしたチャンピオンコース。
1989年に開場し、コースは18ホール/Par72/6741Yで、大きな池やビーチバンカーを配した美しいレイアウトの丘陵コース。
設計したのは海津康志氏。名匠・井上誠一氏の自宅に住み込み、設計を学んだ。
前回の放送で、コースの特徴を支配人の魚谷隆太さんに伺ったところ、ティーショットは比較的広くてのびのびと打てるホールが多く、グリーンは平均900㎡で、微妙なアンジュレーションがあるのだそう。
<施設情報>
・住所:〒287-0214 千葉県成田市横山638
・電話:0476-73-5522
・公式サイト:https://www.taiei.cc/
近隣スポット「成田山新勝寺」
1080年以上の歴史を持ち、正月三が日には300万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院。
<施設情報>
・住所:〒286-0023 千葉県成田市成田1番地
・電話:0476-22-2111
・公式サイト:https://www.naritasan.or.jp/
近隣スポット「成田山表参道」
江戸時代から栄える参道には150店以上の飲食店や土産店が建ち並ぶ。
<スポット情報>
・所在地:〒286-0027 千葉県成田市上町
・URL(成田市観光協会):http://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/omotesando.html
近隣スポット「川豊」
明治43年に創業のうなぎ屋。割きたて・蒸したて・焼きたてにこだわり、連日多くの観光客が訪れる。
<施設情報>
・住所:〒286-0027 千葉県成田市仲町386
・電話:0476-22-2711
・公式サイト:http://www.unagi-kawatoyo.com/
近隣スポット「なごみの米屋 總本店」
日本で初めて栗羊羹を発案・販売したと言われる和菓子屋。栗羊羹の他にも、『どら焼き』や『ぴーなっつ最中』が人気!
<施設情報>
・住所:〒286-0027 千葉県成田市上町500
・電話:0476-22-1661
・公式サイト:https://nagomi-yoneya.co.jp/
今回の探訪者:神保悟志さん、吉野茜プロ
今回探訪するゴルフ好きは俳優の神保悟志さん。ゴルフ歴25年で、ベストスコアは78。共にラウンドするのは吉野茜プロ。千葉県出身で、得意なクラブはウエッジ。千葉日本大学第一高校出身の31歳。
ゴルフ場の特徴を解説するのは江ヶ崎忠晴さん。ゴルフ歴34年で、ベストスコアは73、ラウンドしたゴルフ場は1130コース。
こだわりの絶品ランチ
料理長の金井信光さんオススメの、地場の卵を使った「プレミアムデミグラスのオムライス」と、アラビアータをベースにしたパスタとステーキのミニ丼がセットになった「SORISSOハーフランチ」を堪能!
ショップでは、新鮮で産みたての美味しい卵の「小倉さんの卵」と「大栄オリジナルキムチ」を販売。神保さんと吉野プロが人気商品の卵とキムチを購入した。
14番ホール「グリーンオンを阻む戦略木」
14番ホール/323Y/軽い左ドッグレッグのPar4。フェアウェー右サイドにはおよそ50yのバンカー、グリーン左手前には高い樹木がある。それを避けてグリーン右サイドにつけると、右への傾斜が強いためピンには寄らず、長いパットが残ってしまう。
ガードバンカー&戦略木でグリーンオンを阻むため方向性が大事なホール。
15番ホール「2つの池越えが絡むS字ホール」
15番ホール/480Y/Par5。フェアウェーを挟み左右両サイドに池が配置されたS字のホール。
距離が短く、ティーショット次第では2オンも可能なため、しっかりとしたマネジメントで攻めていきたい。
18番ホール「3ツアーズ名物 1オンチャレンジ」
18番ホール/330Y/Par4。フェアウェーは徐々に狭まり、245y地点のグリーン手前には大きな池、池の奥にはビーチバンカーがある。
グリーンの左右にもバンカーがあり、プレッシャーがかかる。
また、トーナメントを盛り上げるために、1オンが狙えるよう240Yの女子プロ用の特設ティーイングエリアが設けられている。
番組概要
極上!ゴルフ場探訪
日本には2200を超えるゴルフ場がある。
コースが戦略性に富む、絶景が見える、食事がおいしいなど、その魅力は一言では語りつくせません!
番組では一度は行きたい!プレーをしてみたい「あのゴルフ場」「あの名コース」を訪問。
無類のゴルフ好きがプレーを楽しみながら、特徴的なホール、設計の極意、練習場などゴルフ場のさまざまな魅力を深掘りします。
【再放送のお知らせ】
12月2日(土)よる11:30~『筑波カントリークラブ②』の再放送をお送りします。