BS朝日第99回放送番組審議会議事概要
BS朝日は、令和7年4月18日に、第99回放送番組審議会を開催しました。(2025.4.18)
開催日時 |
2025年4月18日(金)午前10時30分~11時40分 |
開催場所 |
BS朝日 13階 |
出席者 |
寺田委員長、青木委員、小西委員、佐藤委員、中町委員、野村委員
(書面講評提出)安部副委員長、羽田委員
【会社側】
浜島代表取締役社長、阪本常務取締役、西村取締役、林取締役、
水川執行役員営業局長、有賀編成制作局長、平子編成制作ビジネス部長、大滝プロデューサー
(事務局)佐々木番組審査室員

|
議題 |
(1)会社側より報告
(2)課題番組「太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~」講評
(3)次回日程および課題番組について
(4)その他
|
配布資料 |
(1)2024年度 テレビ視聴率全国32地区 トピックス
(2)2024年度下期(10月~3月)の番組種別の集計結果について
(3)BS朝日主要単発番組一覧(2025年3月~5月)
(4)BS朝日スポーツ単発番組放送実績一覧(2025年3月~5月)
(5)BS朝日2025年4月基本編成表
(6)BS朝日2025年4月基本編成表(種別あり 2K)
(7)2025年4月度新番組概要
(8)2024~2025年度 BS放送 時間区分別視聴世帯・率状況
(9)次回課題番組案
※2025年4月BS朝日番組パンフレット
|
講評 |
課題番組「太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~」
プロデューサーより番組の概要について説明のあと講評。
・時代の流れをいち早く捉えていてBS朝日らしさがある番組だった。
・「二拠点」という言葉は身近であったが実態は謎だった。二拠点生活の内容をつまびらかに見せてくれるタイムリーな企画だった。
・人生の後半戦に刺激と活力を与えてくれる良い番組。
・単に生活拠点が二つあって楽しいというのではなく、これまでの自分と、これまでの自分から解き放たれた新しい自分とを両立させて両方充実させている、2倍楽しもうというのを理解した。
・どの回も色々なストーリーが詰め込まれていて、価値がある。
・人とのつながりが財産だと思った。それがよく出ている良い番組だと思った。
・東京の雑踏から離れて、豊かな自然・食・生きがいを求めるライフワークの多様性という大事な提案をしている素晴らしい番組。社会的な視点も入れるとより良くなるのでは。
・出ている方々が一般の方なので、制作側でかなり工夫が施されているのがわかった。ナレーションが効果的に発揮されている印象があった。
・色々な価値観・多様性があって、それを大事にして生きるということが素晴らしい、というメッセージが伝わってきた。続けていけば視聴者がより共感する要素になるのでは。
・一般の出演者が心を許している様子から、スタッフの言葉や態度が信頼を得たんだろうなと、良い印象を受けた。
・音楽と中身が合っていないものがあり気になった。
・年齢やバックボーンなどが知りたいと思ったところで紹介が入り、また様々な金額や、実は不便に思っているところなどの現実的な問題もインタビューしているため、自分に置き換えて考えてみることも出来た。
・シニア世代がターゲットのようだが、若い人も関心のあるテーマではと思うので、ターゲットを広く考えてもいいのでは。
次回 第100回放送番組審議会は2025年7月18日(金)午前10時30分より開催。
課題番組は「きっちりおじさんのてんやわんやクッキング」です。
以上
|