番組表
閉じる
メニュー
映画・アニメ
シーズン3 リバイバル 13話 生物の多様性って?
#13
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年3月26日(水)よる8:54~9:00
エンタメ・音楽
#288
Welcome クラシック
2025年3月26日(水)よる10:54~11:00
報道・ドキュメンタリー
地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP
#12
地球クライシス
2025年3月24日(月)よる9:00~11:00
アサヒロジスティクス株式会社 後篇
#97
ウェルビーイング、みつけた
2025年3月24日(月)よる8:54~9:00
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
京都でファッションデザイナーをしていた田中さんは、震災直後にボランティアで宮城県石巻市を訪れたとき、崩壊した建物から偶然、大漁旗を発見しました。町の誇りを語り継ぎたいと、300枚の大漁旗を譲り受け、震災で仕事を失った地元の漁師のお母さんたちと一緒に衣服やバッグに作り変えて販売しています。「宝ものを見つけた感じでした。大漁旗をどういう風に活かせるかが僕たちにできる祈りのカタチだった」 目指すのは、“被災地のお母さんたちと、共に生きる”未来――彼の挑戦を追いました。
前へ
京都でファッションデザイナーをしていた田中さんは、震災直後にボランティアで宮城県石巻市を訪れたとき、崩壊した建物から偶然、大漁旗を発見しました。町の誇りを語り継ぎたいと、300枚の大漁旗を譲り受け、震災で仕事を失った地元の漁師のお母さんたちと一緒に衣服やバッグに作り変えて販売しています。「宝ものを見つけた感じでした。大漁旗をどういう風に活かせるかが僕たちにできる祈りのカタチだった」
目指すのは、“被災地のお母さんたちと、共に生きる”未来――彼の挑戦を追いました。