番組表

お知らせ

【再放送のお知らせ】
1月18日(土)午後3:00~『あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~#83 “はじまり”は奈良』の再放送をお送りします。
 


 
TVerなどで見逃し配信実施中!
詳しくはこちら
 


 
あなたの知らない京都旅、SNS更新中!
Instagramはこちらhttps://www.instagram.com/kyototabi_1200/
Xはこちらhttps://x.com/kyoto_burari/
Facebookはこちらhttps://www.facebook.com/kyotoburari/

次回放送予定

風吹ジュン
都のありがたい国宝巡り

番組初登場、俳優の風吹ジュンさんが、都の国宝を巡る旅へ。禅問答を描いた国宝や国宝の十一面観音菩薩像の中でも最も美しいと称される像、平等院鳳凰堂の国宝に出会います。

放送内容

名優5人が味わう旬の京料理

1200年の歴史を誇る京都では、春夏秋冬さまざまな旬の料理が味わえます。今回は、内藤剛志さん、坂東彌十郎さん、賀来千香子さん、羽田美智子さん、高嶋政宏さん、五人の俳優が、それぞれ京の町で絶品の料理を味わう旅に出かけます。
内藤剛志さんが訪れたのは、白川のほとりに 静かに店を構える「丹」。名料亭「和久傳」が2016年、“小さな台所”として開いた一軒。内藤さん自身も通う、馴染みの店です。そこで味わうのは、丹後地方のこだわりの食材を使った数々の料理。なかでも内藤さんお気に入りの牛丼は、活力アップに欠かせないという一品です。
歌舞伎俳優・坂東彌十郎さんは、祇園に暖簾を掲げる日本料理「水の」へ。2023年8月にオープンしたばかりでミシュラン一つ星を獲得した名店です。頂くのは、旬の食材を遊び心たっぷりに仕上げた品々。ご主人の水野さんの人柄が現れた、優しい味わいの料理を楽しみます。
賀来千香子さんは、ミシュランの星を10年連続で獲得し、京都の食通たちが集う、日本料理「櫻川」へ。料理長の山本さんが、厳選した旬の食材で、移ろう季節を描き出します。メインに出されるのが、冬の味覚の王様カニ。様々な部位の身に蟹味噌を添えた、贅沢な「カニ尽し」を堪能します。
羽田美智子さんは、京都きっての老舗旅館「柊屋」へ。創業から200年余り。あの川端康成も定宿にし、宿のために直筆の文章まで残した、伝統と格式あるお宿です。この旅館で、朝食として出される名物「湯豆腐」を味わいます。
高嶋政宏さんは、若き日から通う祇園の名店、「ステーキ割烹こいし」へ。予約の絶えない人気店で、マスターの小石さんはフレンチレストランなどで修行を重ねました。ここで出されるのが、特製ソースをかけた絶品ステーキ。高嶋さんを感激させる美味しさです。長い時に育まれた、名店の味わい。良いものを知り尽くした名優たちの心をも動かす、京の奥深い食を巡る旅です。


見逃し配信

「あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~」は放送終了後、期間限定で無料配信をしております。
※都合により視聴できない放送回もございます。ご了承ください。

お使いの端末ではコンテンツを利用できません。

番組概要

さまざまな旅人が、悠久の時を重ねてきた京都の魅力ある場所を訪ね、そこに秘められた、時代背景や、由緒、人物、伝説などを知り、はるかな歴史を感じていく京都シリーズの第三弾として、7年間継続してきた番組「京都ぶらり歴史探訪」のタイトルをリニューアル。
“いままで知らなかった京都をより深堀り”、 単に京都を旅するのではなく、京都の魅力を新発見してもらう番組です。
 
人々を魅了し続ける場所を訪ね、刻まれてきた、はるかな時を感じながら、由緒、伝説、人物などを高精細な4K映像で掘り下げていきます。
10年間培った人脈・ノウハウを使い、京都の本物の魅力、深い歴史にアプローチ。
歴史を巡る旅、そこに番組で発掘していく情報を加味して、歴史溢れる京都の「知らなかった物語」に注目していきます。

京都ぶらり歴史探訪
→番組サイトはこちら