番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
番組の命運を握る!?有吉…100万円の植物を買う
#2
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2024年10月15日(火)よる10:30~11:00
頼りすぎた年下妻 亡き夫とのウェディングロード
#232
ウチ、“断捨離”しました!
2024年10月15日(火)よる9:00~9:54
エンタメ・音楽
高知②編浦戸港~桂浜
#144
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2024年10月15日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
中山カントリークラブ(前編)
#140
極上!ゴルフ場探訪
2024年10月14日(月)よる10:00~10:30
シーズン16 1回戦 マッチ1
女子ゴルフペアマッチ選手権
2024年10月14日(月)よる9:00~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回は、南アジア・ネパールの旅へ…。 首都・カトマンズはどこか神秘的なエキゾチックな雰囲気の街並みをそぞろ歩き。 やってきた日は、実は大みそか。二人は、日本食レストランで年越し天ぷらそばも堪能。 さらに、「シヴァ神」を称える祭り”シヴァラトリ”を体験。 そして、標高5000m越え!世界最高峰・エベレストを望む絶景ポイントまで、10日間をかけてヒマラヤ山脈をトレッキング。 ハードな山歩きの後にようやく眺めることができた、エベレストの絶景のタイムラプス映像も見どころです。
◇カトマンズ
エベレスト登山の玄関口である、ネパールの首都。”神々の街”と言われるように、街の至る所で大小の仏塔を見ることができます。どこかエキゾチックな街並みをぶらぶらと。訪れた日は、ちょうど12月31日=大みそか。日本食レストランで、年越しそばを味わう。また、「シヴァ神」を称える祭り”シヴァラトリ”を体験。
◇エベレスト
標高約5300mのエベレストを望める絶景ポイントまで、10日間かけてトレッキング。まずはカトマンズから小さな飛行機に乗って、標高約2800mに位置する街ルクラへ。翌日からトレッキング開始。ガイド兼ポーターのカルマさんと、ポーターのニマさんが旅のパートナー。初日は、6時間かけて目的の村:モンジョへ。 2日目は、標高3000m越えの村:ナムチェバザールへ4時間かけて到着。ここでは高度に慣れる為に2泊する。休息日には、行きたかった場所へ…。日本人が経営する、山並みの美しいホテル【ホテル・エベレスト・ビュー】のテラスで景色を楽しみながらのティータイム。 そして、5日目には3900m地点の村へ。6日目には4000mを越え、空気の薄さを実感。マイナス10度の中では洗濯しても、すぐに凍ってしまいます。そして8日目にはついに5000m越え!そして、10日目に絶景ポイント5545m地点に到着!世界最高峰のエベレストの絶景タイムラプスは感動そのものです!
前へ
今回は、南アジア・ネパールの旅へ…。
首都・カトマンズはどこか神秘的なエキゾチックな雰囲気の街並みをそぞろ歩き。
やってきた日は、実は大みそか。二人は、日本食レストランで年越し天ぷらそばも堪能。
さらに、「シヴァ神」を称える祭り”シヴァラトリ”を体験。
そして、標高5000m越え!世界最高峰・エベレストを望む絶景ポイントまで、10日間をかけてヒマラヤ山脈をトレッキング。
ハードな山歩きの後にようやく眺めることができた、エベレストの絶景のタイムラプス映像も見どころです。
◇カトマンズ
エベレスト登山の玄関口である、ネパールの首都。”神々の街”と言われるように、街の至る所で大小の仏塔を見ることができます。どこかエキゾチックな街並みをぶらぶらと。訪れた日は、ちょうど12月31日=大みそか。日本食レストランで、年越しそばを味わう。また、「シヴァ神」を称える祭り”シヴァラトリ”を体験。
◇エベレスト
標高約5300mのエベレストを望める絶景ポイントまで、10日間かけてトレッキング。まずはカトマンズから小さな飛行機に乗って、標高約2800mに位置する街ルクラへ。翌日からトレッキング開始。ガイド兼ポーターのカルマさんと、ポーターのニマさんが旅のパートナー。初日は、6時間かけて目的の村:モンジョへ。
2日目は、標高3000m越えの村:ナムチェバザールへ4時間かけて到着。ここでは高度に慣れる為に2泊する。休息日には、行きたかった場所へ…。日本人が経営する、山並みの美しいホテル【ホテル・エベレスト・ビュー】のテラスで景色を楽しみながらのティータイム。
そして、5日目には3900m地点の村へ。6日目には4000mを越え、空気の薄さを実感。マイナス10度の中では洗濯しても、すぐに凍ってしまいます。そして8日目にはついに5000m越え!そして、10日目に絶景ポイント5545m地点に到着!世界最高峰のエベレストの絶景タイムラプスは感動そのものです!