番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
片づけられない“お茶好きマダム” 大混乱!食器のお嫁出し作戦
#258
ウチ、“断捨離”しました!
2025年4月29日(火)よる9:00~9:54
プロがオススメする!初心者でも育てやすい植物 後編&新たなる野望!
#25
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年4月29日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「俳優座劇場周辺」編
#168
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月29日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 1回戦 マッチ8
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年4月28日(月)よる9:00~9:54
自炊2 遠藤憲一の好物 たこ飯&豚汁作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年4月28日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
「コロナでオンライン授業になった時、わからないことを先生に質問しようとしたら、ズームでみんなに聞かれるんだなとわかって、恥ずかしくなり、ためらってしまった」 森本が、同じ学校の生徒同士が匿名で質問ができ、教え合うアプリquelmapの開発を 始めたきっかけだ。プログラミングの経験を活かし、たった1人で制作。リリースの頃には対面授業に戻っていたが、校内で発表すると、多くの教員や生徒に受け入れられ、他校にもプレゼンするため、森本は高校生で起業し、社長となった。 quelmapは、教科や学校行事などについて気軽に質問し、答え、閲覧ができるアプリ。 質問や回答数、いいねをもらった数が、信頼度として評価される。生徒は匿名で質問するが、先生は質問した生徒が誰かわかるシステムになっており、習熟度を把握することができ、授業にフィードバックできる。校内でのコミュニケーションツールとして機能している。
2006年3月29日生まれ 小学生の頃からコンピュータープログラミングを始め、ロボットコンテストへの出場、 ゲーム制作などを行なってきた。アプリ制作は、高校2年で作ったquelmapが初めて。 福井県の学生起業応援の補助金認定を受け、ほぼ自己資金なしで、高校生で起業。 quelmapでは、今後、協賛企業を募り、企業と高校生をつなげ、収益化を生み出す ビジネスモデルを構想している。 クラブ活動は、テニス部と数理探究部。弟妹とバンド活動も行っている。
前へ
「コロナでオンライン授業になった時、わからないことを先生に質問しようとしたら、ズームでみんなに聞かれるんだなとわかって、恥ずかしくなり、ためらってしまった」
森本が、同じ学校の生徒同士が匿名で質問ができ、教え合うアプリquelmapの開発を
始めたきっかけだ。プログラミングの経験を活かし、たった1人で制作。リリースの頃には対面授業に戻っていたが、校内で発表すると、多くの教員や生徒に受け入れられ、他校にもプレゼンするため、森本は高校生で起業し、社長となった。
quelmapは、教科や学校行事などについて気軽に質問し、答え、閲覧ができるアプリ。
質問や回答数、いいねをもらった数が、信頼度として評価される。生徒は匿名で質問するが、先生は質問した生徒が誰かわかるシステムになっており、習熟度を把握することができ、授業にフィードバックできる。校内でのコミュニケーションツールとして機能している。
もりもと しんたろう
2006年3月29日生まれ
小学生の頃からコンピュータープログラミングを始め、ロボットコンテストへの出場、
ゲーム制作などを行なってきた。アプリ制作は、高校2年で作ったquelmapが初めて。
福井県の学生起業応援の補助金認定を受け、ほぼ自己資金なしで、高校生で起業。
quelmapでは、今後、協賛企業を募り、企業と高校生をつなげ、収益化を生み出す
ビジネスモデルを構想している。
クラブ活動は、テニス部と数理探究部。弟妹とバンド活動も行っている。