「キユーピー 深煎りごまドレッシング 柚子こしょう 」(12本入り1ケース)を、抽選で3名様にプレゼントいたします。
締切は月末の23:59まで

「キユーピー 深煎りごまドレッシング 柚子こしょう 」(12本入り1ケース)を、抽選で3名様にプレゼントいたします。
締切は月末の23:59まで


中学3年生の起業家、経営者として、イベント出演や取材、コラボレーション、ワークショップなどの依頼が絶えない水野舞社長。その躍進のきっかけは、小学2年生の頃にあった。母の付けているピアスがキラキラと揺れているのを見て、自分も付けてみたいと思ったが、まだピアスを開けられないし、イヤリングを付けると耳が痛くなる。だったら工作好きだったこともあり、ヘアピンに毛糸やストロー、ビーズなどで装飾して、耳に付けないアクセサリーを自分で作ってみたのだ。
両親に見せると喜んでくれたが、父は「これは発明じゃないか?」と言い出し、コロナ禍で在宅勤務となった頃から、特許の申請に動いた。父の友人の弁理士の尽力もあり、小学5年生の時に特許取得。さらに父の友人の起業家の勧めで、会社を設立。小学6年生で社長になった。最初はおもしろそうと思ったが、会社経営の大変さを日々感じるように。両親は、娘が会社を運営するにあたって、リアルな金銭感覚を身につけてもらいたいと、これまで特許取得にかかった数百万円を、自身で稼いで返済するように条件を付けたのだ。
現在もほとんどの商品を自らデザインし、製作している。子どもでも、金属アレルギーがあっても付けられるし、ピアスやイヤリングと併用もできるマイヤリング®には、第3のアクセサリーとなるポテンシャルがあるはずと考える。さらに国際特許も申請しており、グローバルな展開も模索している最中である。
2010年生まれ
幼少期は、先天性胆道閉鎖症という難病で長期の入院生活を送り、病室でカラフルな絵を描いたり、マスキングテープで飾りを作ったりする、ものづくりが唯一の楽しみだった。その時の経験が今に生きているという。現在は社長業のかたわら、公立中学校に籍を置きつつ、通信制の中等部で学業に励む生活を送っている。
新しい発想で、世の中に
アタラシイ驚きを与えるフレッシュなヒトがいます。
今の活き活きとした“顔”を見せてくれるまでに
どんな経験をして、どんな思いを積み重ねてきたのでしょう。
そして、将来にどんな夢を思い描いているのでしょう・・・。
番組では、さまざまな分野で、第一線を走るフレッシュな人々を紹介していきます。
常識を疑い、現状に安住せず、アタラシイ価値観を創造する人、時代をワクワクさせ、
気持ちを高めてくれるようなアタラシイ考え方を発信する人。
瑞々しい感性を新鮮な野菜の映像と掛け合わせ、スタイリッシュに演出します。
YouTubeでバックナンバーの本編をご覧いただけます。
→Fresh Faces ~アタラシイヒト~ YouTubeチャンネルはこちら