番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は、フェリーを乗り継いで徳島と九州を巡る旅です。船旅と陸旅の両方を楽しめる自由度の高さが魅力のフェリー旅。マイカーと一緒なら下船後のプランも自由自在です。乗船するのは唯一東京発の長距離航路を運航するオーシャン東九フェリーの「りつりん」と「どうご」。利便性を重視した船内はシンプルながら快適に過ごせる空間が広がります。飲食施設を省いて多彩なメニューを揃えた自動販売機を設置しているのもシンプルフェリーならでは。最初の目的地、四国の徳島では有名な鳴門の渦潮見学へ。観光船の船底からも迫力の渦潮を堪能します。もうひとつの見どころは日本最大級の常設展示スペースを誇る大塚国際美術館。世界の名画を陶板で再現した1000点余りの作品が展示されており、中でもシスティーナ礼拝堂の天井画は圧巻です。後半では舞台を大分に移し、黒田官兵衛が築城した日本三大水城の中津城や中津の偉人・福沢諭吉の旧居や記念館、耶馬溪など、中津の名所めぐりを満喫。老舗和菓子屋や名物の鱧料理も登場します。シンプルフェリーで巡る四国と九州の旅をお楽しみに。
客船名:オーシャン東九フェリーの「りつりん」「どうご」 寄港地:東京~徳島~新門司
前へ
今回は、フェリーを乗り継いで徳島と九州を巡る旅です。船旅と陸旅の両方を楽しめる自由度の高さが魅力のフェリー旅。マイカーと一緒なら下船後のプランも自由自在です。乗船するのは唯一東京発の長距離航路を運航するオーシャン東九フェリーの「りつりん」と「どうご」。利便性を重視した船内はシンプルながら快適に過ごせる空間が広がります。飲食施設を省いて多彩なメニューを揃えた自動販売機を設置しているのもシンプルフェリーならでは。最初の目的地、四国の徳島では有名な鳴門の渦潮見学へ。観光船の船底からも迫力の渦潮を堪能します。もうひとつの見どころは日本最大級の常設展示スペースを誇る大塚国際美術館。世界の名画を陶板で再現した1000点余りの作品が展示されており、中でもシスティーナ礼拝堂の天井画は圧巻です。後半では舞台を大分に移し、黒田官兵衛が築城した日本三大水城の中津城や中津の偉人・福沢諭吉の旧居や記念館、耶馬溪など、中津の名所めぐりを満喫。老舗和菓子屋や名物の鱧料理も登場します。シンプルフェリーで巡る四国と九州の旅をお楽しみに。