番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
旅・くらし
ハタ揚げ
#5
暦に願う
2025年5月4日(日)よる8:54~9:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#13
2025年5月4日(日)午後3:00~3:54
都会でシイタケ栽培 豊田みどり(とよた・みどり)75歳
未来につなぐエール
2025年5月4日(日)午後6:54~よる7:00
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#466 トランポリン 熊谷啓さん(51) 2月13日(火)よる9:54~10:00
今週の舞台は、宮城県。仙台市で出会った熊谷啓さんは、タクシーの運転手として、夜の繫華街でハンドルを握る毎日です。仕事の前に「トランポリン」を跳んで若い世代と共に汗を流し、気持ちをリセットさせています。生涯続けていきたいというほどのめり込む「幸福時間」を紹介します。
#467 鉄道ジオラマづくり 水野真和さん(44) 2月14日(水)よる9:54~10:00
東松島市で出会った水野真和さんは、航空自衛隊のパイロットで、教官も務めています。赴任先で出会った景色を再現したいという思いから「鉄道ジオラマづくり」を始めました。地元宮城を走る鉄道の春の風景や、秋の鳴子峡など、こだわりの詰まった作品と「幸福時間」を紹介します。
#468 家族バンド 高橋絵理さん(47) 2月15日(木)よる9:54~10:00
気仙沼市で出会ったのは、化粧品店で働く高橋絵理さん。2017年に「家族バンド」を結成しました。地元の福祉施設などでも演奏し、お年寄りにほっこりしてもらうことが一番の喜びです。オリジナル楽曲と共に、家族がひとつになる「幸福時間」を紹介します。
#469 ダンス 鈴木純子さん(71) 2月16日(金)よる9:54~10:00
仙台市の自宅で茶道教室を開く鈴木純子さん。週に一度、フィットネスで「ダンス」をしています。小さな頃から音楽に合わせて体を動かすことが大好きでした。心も体も開放して身体表現をたのしむ「幸福時間」を紹介します。
#470 天体観測 清野和裕さん(73) 2月17日(土)よる6:54~7:00
宮城県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、登米市の清野和裕さん。定年退職し、中学時代から好きだった「天体観測」を再開しました。晴れた日は欠かさずに、手づくりの観測所へ向かいます。目に見えないものが見えることが嬉しいという清野さんの「幸福時間」を紹介します。
前へ
#466 トランポリン 熊谷啓さん(51)
2月13日(火)よる9:54~10:00
今週の舞台は、宮城県。仙台市で出会った熊谷啓さんは、タクシーの運転手として、夜の繫華街でハンドルを握る毎日です。仕事の前に「トランポリン」を跳んで若い世代と共に汗を流し、気持ちをリセットさせています。生涯続けていきたいというほどのめり込む「幸福時間」を紹介します。
#467 鉄道ジオラマづくり 水野真和さん(44)
2月14日(水)よる9:54~10:00
東松島市で出会った水野真和さんは、航空自衛隊のパイロットで、教官も務めています。赴任先で出会った景色を再現したいという思いから「鉄道ジオラマづくり」を始めました。地元宮城を走る鉄道の春の風景や、秋の鳴子峡など、こだわりの詰まった作品と「幸福時間」を紹介します。
#468 家族バンド 高橋絵理さん(47)
2月15日(木)よる9:54~10:00
気仙沼市で出会ったのは、化粧品店で働く高橋絵理さん。2017年に「家族バンド」を結成しました。地元の福祉施設などでも演奏し、お年寄りにほっこりしてもらうことが一番の喜びです。オリジナル楽曲と共に、家族がひとつになる「幸福時間」を紹介します。
#469 ダンス 鈴木純子さん(71)
2月16日(金)よる9:54~10:00
仙台市の自宅で茶道教室を開く鈴木純子さん。週に一度、フィットネスで「ダンス」をしています。小さな頃から音楽に合わせて体を動かすことが大好きでした。心も体も開放して身体表現をたのしむ「幸福時間」を紹介します。
#470 天体観測 清野和裕さん(73)
2月17日(土)よる6:54~7:00
宮城県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、登米市の清野和裕さん。定年退職し、中学時代から好きだった「天体観測」を再開しました。晴れた日は欠かさずに、手づくりの観測所へ向かいます。目に見えないものが見えることが嬉しいという清野さんの「幸福時間」を紹介します。