番組表

お知らせ

ナレーターはお二方にご担当いただきます
 

放送内容

今週は岡山県からお送りします

#862 竹とんぼ 筒井智さん(63)
9月9日(火)よる9:54~10:00
 

 
今週は岡山県が舞台。浅口市で出会った筒井智さんは、食品会社に勤めながら農業もしています。10年続けている趣味が、自宅の近くに生えている竹でつくる「竹とんぼ」。より高く遠くへ飛ぶように、羽根の厚さや角度を工夫しています。公園での制作のようすや、地域の子どもたちと遊ぶ「幸福時間」を紹介します。

 


 

#863 靴磨き 石田壮大さん(29)
9月10日(水)よる9:54~10:00
 

 
岡山市で出会った石田壮大さんは、自動車部品工場に勤めています。休みの日に自宅でする「靴磨き」が「幸福時間」。成人式のときに買った革靴の風合いが気に入り、始めました。汚れや傷がついても、ケアすれば自分だけの味になり、より愛着がわくそうです。日常を離れ、靴の手入れに集中する静かなひとときを紹介します。

 


 

#864 無線で動く模型の車 坪井誠二さん(60)
9月11日(木)よる9:54~10:00
 

 
倉敷市で出会った坪井誠二さんは、鉄工所を経営しています。仕事が終わると、自作のサーキットで「無線で動く模型の車」を走らせています。30年前に知人の誘いで始め、全国で開かれている大会にも出場しています。同じ趣味をもつ仲間との交流や、手に汗握るレースを楽しむ「幸福時間」を紹介します。

 


 

#865 野球の指導 伊東聡一朗さん(36)
9月12日(金)よる9:54~10:00
 

 
浅口市で出会った伊東聡一朗さんは、コンビニエンスストアの店長。大学まで野球部だった経験を生かし、週に3回、中学校の部活で「野球の指導」をしています。基本的な技術はもちろん、チームメイトとの結束や、意思疎通の大切さを伝えたいと、対話を心がけて野球少年たちと接する「幸福時間」を紹介します。

 


 

#866 切り絵 松本義幸さん(77)
9月13日(土)よる6:54~7:00
 

 
岡山県を舞台にお送りしてきた一週間の最終回は、和気町で出会った松本義幸さん。定年退職後に独学で始めた「切り絵」が「幸福時間」。自分で撮影した写真をもとに画題を決め、色画用紙をカッターで少しずつ切り抜いていきます。草花や歴史的建造物など作品は40以上。自宅の作業机で制作に打ち込むひとときを紹介します。

番組概要

 

 

あなたの「しあわせ」は、どこから?なにから?

2022年4月4日(月)にスタートした「私の幸福(しあわせ)時間」
誰もがもっている“大切なひととき”をご紹介していきます。
友人や家族と過ごす時間。歴史や文化に触れ合う時間。趣味に没頭する時間。
自分を磨く時間…。ひとりひとりの宝物のようなひととき。
日々の暮らしの中で、かけがえのない時間をもった人たちをご紹介する
「私の幸福(しあわせ)時間」、新たにお届けします。