番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
歌の思い出特集
#139
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年11月8日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
23区内に格安の2階建て 古いのに暖かい借地の家
#157
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年11月8日(土)ひる12:00~12:30
報道・ドキュメンタリー
奥川(おくがわ)季花(ときか) 株式会社ソマノベース 代表取締役社長
#549
fresh faces
2025年11月8日(土)よる8:54~9:00
「最先端豪華客船で巡る カリブ海 エキサイティングクルーズ」
#405
世界の船旅
2025年11月8日(土)午前9:30~9:55
埼玉県草加市 サウナヘヴン草加
#223
サウナを愛でたい
2025年11月8日(土)午後4:30~4:56
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
南沢さんが登るのは静岡県、熱海市と函南町にまたがる玄岳。 伊豆半島の火山活動で生まれた熱海最高峰の山で 標高799mの山頂は360度のパノラマが登山客を魅了します。 付近を通る伊豆スカイラインの西丹那駐車場からスタートした南沢さん。 登山口近くにある展望エリアからは早速周囲を見渡す大パノラマが! 断層のズレで生まれた丹那盆地や、駿河湾、箱根の山を望むことができました。 今回のコースは背の高い草木をかき分けて進む、これまで南沢さんが体験したことのない登山道。たどり着いた先で、霧に包まれた氷ヶ池を発見。 山中に広がる周囲120mの幻想的な光景に、思わず息を呑みます。 伊豆スカイラインの下をくぐり山頂に近づくと、今度は背の高い笹のトンネルが。 何度も草木をかき分けて進む冒険心あふれる登山、その結末を是非ご覧ください。 玄岳(くろたけ) 静岡県 熱海市、函南町 標高:799m
【今回の着用アイテム】 ※今回、南沢さんが着用しているマムートプロダクトはコチラ⬇️ ■キャップ:エナジー ライト キャップ ■ジャケット:メロン ウルトラライト ウィンドブレーカー フーデッド ジャケット ■シャツ:マトリクス ポロ シャツ ■パンツ:アジリティ パンツ ■バックパック:エナジー 12 ■シューズ:エナジー ハイク ロー ゴアテックス 詳細はマムート公式サイトをご覧ください❗️ https://www.mammut.jp/
前へ
南沢さんが登るのは静岡県、熱海市と函南町にまたがる玄岳。
伊豆半島の火山活動で生まれた熱海最高峰の山で
標高799mの山頂は360度のパノラマが登山客を魅了します。
付近を通る伊豆スカイラインの西丹那駐車場からスタートした南沢さん。
登山口近くにある展望エリアからは早速周囲を見渡す大パノラマが!
断層のズレで生まれた丹那盆地や、駿河湾、箱根の山を望むことができました。
今回のコースは背の高い草木をかき分けて進む、これまで南沢さんが体験したことのない登山道。たどり着いた先で、霧に包まれた氷ヶ池を発見。
山中に広がる周囲120mの幻想的な光景に、思わず息を呑みます。
伊豆スカイラインの下をくぐり山頂に近づくと、今度は背の高い笹のトンネルが。
何度も草木をかき分けて進む冒険心あふれる登山、その結末を是非ご覧ください。
玄岳(くろたけ)
静岡県 熱海市、函南町
標高:799m
【今回の着用アイテム】
※今回、南沢さんが着用しているマムートプロダクトはコチラ⬇️
■キャップ:エナジー ライト キャップ
■ジャケット:メロン ウルトラライト ウィンドブレーカー フーデッド ジャケット
■シャツ:マトリクス ポロ シャツ
■パンツ:アジリティ パンツ
■バックパック:エナジー 12
■シューズ:エナジー ハイク ロー ゴアテックス
詳細はマムート公式サイトをご覧ください❗️
https://www.mammut.jp/