番組表
閉じる
メニュー
映画・アニメ
シーズン3 リバイバル 13話 生物の多様性って?
#13
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年3月26日(水)よる8:54~9:00
エンタメ・音楽
#288
Welcome クラシック
2025年3月26日(水)よる10:54~11:00
報道・ドキュメンタリー
地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP
#12
地球クライシス
2025年3月24日(月)よる9:00~11:00
アサヒロジスティクス株式会社 後篇
#97
ウェルビーイング、みつけた
2025年3月24日(月)よる8:54~9:00
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ウクライナの反転攻勢は、ザポリージャ州の南部戦線で前進が続く。ロボチネの東、ベルボベ周辺では、ロシア軍の“劣化”が顕著で、防衛線が機能しなくなっているとの指摘も。ウクライナ軍は、ロボチネの南、ノボプロコピフカ郊外にも到達したとされる。両軍ともに視野に入れているとされる要衝トクマクでの「10月決戦」。ウクライナは、そのシナリオをどのように描いているのか。
ロシア黒海艦隊司令官は健在なのか、情報が錯綜している。ウクライナ側は、9月22日のクリミア半島セバストポリのロシア黒海艦隊司令部へのミサイル攻撃で、ソコロフ司令官を含め34人の将校が死亡したと主張したが、ロシア側は司令官がインタビューに応じている映像などを公開し、情報の打ち消しに躍起だ。その真相や意図はいったいどこに?黒海艦隊やクリミアの戦略的重要性と併せて検証する。
【ゲスト】 駒木明義(朝日新聞論説委員) 長谷川雄之(防衛省防衛研究所)
駒木明義氏
長谷川雄之氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
ウクライナ反転攻勢「10月決戦」か
南部戦線さらに進軍 ロシア軍“劣化”で防衛線“無力化”も
ウクライナの反転攻勢は、ザポリージャ州の南部戦線で前進が続く。ロボチネの東、ベルボベ周辺では、ロシア軍の“劣化”が顕著で、防衛線が機能しなくなっているとの指摘も。ウクライナ軍は、ロボチネの南、ノボプロコピフカ郊外にも到達したとされる。両軍ともに視野に入れているとされる要衝トクマクでの「10月決戦」。ウクライナは、そのシナリオをどのように描いているのか。
クリミア攻勢で狙う“勝機” 黒海艦隊司令部の損耗どこまで
ロシア黒海艦隊司令官は健在なのか、情報が錯綜している。ウクライナ側は、9月22日のクリミア半島セバストポリのロシア黒海艦隊司令部へのミサイル攻撃で、ソコロフ司令官を含め34人の将校が死亡したと主張したが、ロシア側は司令官がインタビューに応じている映像などを公開し、情報の打ち消しに躍起だ。その真相や意図はいったいどこに?黒海艦隊やクリミアの戦略的重要性と併せて検証する。
【ゲスト】
駒木明義(朝日新聞論説委員)
長谷川雄之(防衛省防衛研究所)
駒木明義氏
長谷川雄之氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。