番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
“親との確執”から2年 人生すごく変わったぞ、スペシャル
#261
ウチ、“断捨離”しました!
2025年5月20日(火)よる9:00~9:54
大量生産で大儲けも夢じゃない!?エアープランツドリーム!
#28
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年5月20日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「隅田川周辺 曳舟~アサヒビール」編
#171
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年5月20日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 2回戦 マッチ11
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年5月19日(月)よる9:00~9:54
自炊05 麻婆豆腐&チャーハン作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年5月19日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は、日本の国土面積の約7割を占める「森林」を守ってきた先人達の足跡と現在の取り組みに焦点を当てます。まず、ひのきの名産地・木曽谷へ。明治34年に日本初の林業科をもつ実業学校として誕生した木曾山林学校の記録を今に伝える「木曾山林資料館」や、森林浴発祥の地で樹齢300年超の天然ひのきが林立する「赤沢自然休養林」を、東京農業大学の上原教授が訪ねます。さらに、富士山麓の森を守り、森林認証材の普及に力を注ぐ静岡県の製材企業を取材します。
前へ
今回は、日本の国土面積の約7割を占める「森林」を守ってきた先人達の足跡と現在の取り組みに焦点を当てます。まず、ひのきの名産地・木曽谷へ。明治34年に日本初の林業科をもつ実業学校として誕生した木曾山林学校の記録を今に伝える「木曾山林資料館」や、森林浴発祥の地で樹齢300年超の天然ひのきが林立する「赤沢自然休養林」を、東京農業大学の上原教授が訪ねます。さらに、富士山麓の森を守り、森林認証材の普及に力を注ぐ静岡県の製材企業を取材します。