番組表
閉じる
検索
メニュー
BS朝日開局20周年記念ページ
BS朝日は2020年12月1日に20周年を迎えました。
BS朝日SDGs on the web
BS朝日が取り組むSDGs活動やSDGs関連番組、SDGsについての幅広い情報を発信します。
BS朝日公式YouTube
PR動画や番組オリジナル動画が盛りだくさんのBS朝日の公式YouTubeチャンネル。
アストン・マーティンというクルマの名前は、かつて60年代前半から日本では相当な“ありがたみ”と共に、広く親しまれてきた。日本で初めての国際レース“第1回 日本グランプリ”で、DB4GTザガートがフェラーリ250GTと競いあい(1963年のことだ)、それはテレビ中継までされたのだ。そして極めつけは映画“007”に登場したショーン・コネリーのボンドカー。この当時、アストンの知名度はフェラーリ以上だったハズだ。もうひとつ、アストンの誇る名前が“DB” 先日紹介したSUVの“DBX”には驚かされたが、昔のDB4〜6も“憧れのマト”だった。その名を1/4世紀ぶりに復活させたDB7の現地試乗も再現。お見逃しなく。
前へ
アストン・マーティンというクルマの名前は、かつて60年代前半から日本では相当な“ありがたみ”と共に、広く親しまれてきた。日本で初めての国際レース“第1回 日本グランプリ”で、DB4GTザガートがフェラーリ250GTと競いあい(1963年のことだ)、それはテレビ中継までされたのだ。そして極めつけは映画“007”に登場したショーン・コネリーのボンドカー。この当時、アストンの知名度はフェラーリ以上だったハズだ。もうひとつ、アストンの誇る名前が“DB” 先日紹介したSUVの“DBX”には驚かされたが、昔のDB4〜6も“憧れのマト”だった。その名を1/4世紀ぶりに復活させたDB7の現地試乗も再現。お見逃しなく。