番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
南禅寺 都で一番の禅寺に迫る
#35
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2023年12月7日(木)よる9:00~9:54
スポーツ
日本カー・オブ・ザ・イヤー 今年の頂点に輝くクルマは!?
#1909
カーグラフィックTV
2023年12月7日(木)よる10:00~10:30
ドラマ
第13話
55:15 Never Too Late
2023年12月7日(木)よる11:00~深夜0:00
エンタメ・音楽
三宮(兵庫県神戸市)
#10
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2023年12月7日(木)よる10:30~11:00
魚が食べたい!#155 兵庫県香住漁港
#155
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2023年12月6日(水)よる9:00~9:54
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
みなさんの毎日が、ほんの少しでも幸せになるように。ウェルビーイングを、面白く。テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
夜な夜な不思議の館にて ~御曹司・八木勇征からの招待状~ supported by 原神
放送本編に未公開シーンも加えたスペシャル版!
広告
原田が運営するのは、研究知のシェアリングプラットフォーム 「A-Co-Labo(エコラボ)」。A-Co-Laboは研究開発や新規事業で課題を抱える企業に向けて、登録している研究者の経験・知識を提供し、事業推進を行っている。 アイデアシーズから実験検証まで、専任のプロジェクトマネージャーが伴走すると共に、幅広い分野・スキルの研究者が短期的なスポットコンサルから中長期のプロジェクト参画まで幅広く支援。 研究者のキャリア問題に課題を感じていた原田を含め、研究者3名が会社を立ち上げた。A-Co-Laboは、研究と社会のこれまでにない接点を作ることを目的とし、実際に多くの企業と研究者をつなぎ合わせている。 A-Co-Laboで得た経験をもとに研究者が自らの自立と幸せをデザインし、研究を諦めない社会を実現する。
1980年島根県生まれ。鳥取大学大学院博士前期課程修了。修士(工学)。東京応化工業株式会社にて半導体用フォトレジストの開発に従事。 2016年から慶應義塾大学に所属、研究員としてドローンを用いたプロジェクト型学習の研究を行った。 研究者のキャリア問題に課題を感じ、2020年に株式会社A-Co-Laboを設立。 ライフテーマは「次世代へ学びを繋ぐ」こと。
前へ
原田が運営するのは、研究知のシェアリングプラットフォーム 「A-Co-Labo(エコラボ)」。A-Co-Laboは研究開発や新規事業で課題を抱える企業に向けて、登録している研究者の経験・知識を提供し、事業推進を行っている。
アイデアシーズから実験検証まで、専任のプロジェクトマネージャーが伴走すると共に、幅広い分野・スキルの研究者が短期的なスポットコンサルから中長期のプロジェクト参画まで幅広く支援。
研究者のキャリア問題に課題を感じていた原田を含め、研究者3名が会社を立ち上げた。A-Co-Laboは、研究と社会のこれまでにない接点を作ることを目的とし、実際に多くの企業と研究者をつなぎ合わせている。
A-Co-Laboで得た経験をもとに研究者が自らの自立と幸せをデザインし、研究を諦めない社会を実現する。
はらだ くみこ
1980年島根県生まれ。鳥取大学大学院博士前期課程修了。修士(工学)。東京応化工業株式会社にて半導体用フォトレジストの開発に従事。
2016年から慶應義塾大学に所属、研究員としてドローンを用いたプロジェクト型学習の研究を行った。
研究者のキャリア問題に課題を感じ、2020年に株式会社A-Co-Laboを設立。
ライフテーマは「次世代へ学びを繋ぐ」こと。