番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#235 岩手県田老漁港(ヒラメ、アイナメ、ウニ)
#235
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年8月27日(水)よる9:00~9:54
八幡山(鶴翼山)(はちまんやま(かくよくざん))
#162
そこに山があるから
2025年8月27日(水)よる10:30~10:54
#308
Welcome クラシック
2025年8月27日(水)よる10:54~11:00
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル9話 防災?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年8月27日(水)よる8:54~9:00
コピーライターから農家に転身!SNSでPRする農業のスリリングな魅力
#137
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年8月27日(水)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
岩手県盛岡市の動物公園ZOOMOにある、日本初の“動物園内フリースクール”「ぐるぐるの森」。教室は青空、クラスメイトは動物たち。不登校や学校に馴染めない子どもたちが、午前は学習、午後は動物との触れ合いや園内活動に取り組む。時には、自ら企画書を作って池の泥掃除に挑むなど、社会とつながる経験も積み重ねている。 運営するのは代表・山内まどかさん。自身の身内が不登校を経験したことをきっかけに、 「子どもたちが自分らしく生きられる場所を」と立ち上げた。学校に行くか行かないかではなく、「どう生きるか」を共に考える日々だ。 自然や動物の中で心を開き、笑顔を取り戻す子どもたち。ここで芽生えた自信は、やがて社会への一歩となる。彼らが生きる力を取り戻していく——その一日を見つめた。
岩手県盛岡市出身、3児の母。2013年に子供服店を開店。 地域活動を通じ教育や家庭の在り方を考え、2022年に「ぐるぐるの森」を開校。 不登校児童生徒への学び支援や子ども食堂、社会起業家育成など、地域と共に 子どもたちの未来を育む活動を展開している。
前へ
岩手県盛岡市の動物公園ZOOMOにある、日本初の“動物園内フリースクール”「ぐるぐるの森」。教室は青空、クラスメイトは動物たち。不登校や学校に馴染めない子どもたちが、午前は学習、午後は動物との触れ合いや園内活動に取り組む。時には、自ら企画書を作って池の泥掃除に挑むなど、社会とつながる経験も積み重ねている。
運営するのは代表・山内まどかさん。自身の身内が不登校を経験したことをきっかけに、
「子どもたちが自分らしく生きられる場所を」と立ち上げた。学校に行くか行かないかではなく、「どう生きるか」を共に考える日々だ。
自然や動物の中で心を開き、笑顔を取り戻す子どもたち。ここで芽生えた自信は、やがて社会への一歩となる。彼らが生きる力を取り戻していく——その一日を見つめた。
やまうち まどか
岩手県盛岡市出身、3児の母。2013年に子供服店を開店。
地域活動を通じ教育や家庭の在り方を考え、2022年に「ぐるぐるの森」を開校。
不登校児童生徒への学び支援や子ども食堂、社会起業家育成など、地域と共に
子どもたちの未来を育む活動を展開している。