番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#234 静岡県須崎漁港(日戻りキンメダイ、トビウオ、アオリイカ)
#234
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年8月20日(水)よる9:00~9:54
#307
Welcome クラシック
2025年8月20日(水)よる10:54~11:00
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル8話 心の健康?
#8
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年8月20日(水)よる 8:54~9:00
集落を守る農家に憧れて…農業で地域貢献を目指す農家
#136
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年8月20日(水)よる10:00~10:30
西吾妻山(にしあづまやま) 後編
#161
そこに山があるから
2025年8月20日(水)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は、にっぽん丸で行く九州の旅です。落ち着いた雰囲気とアットホームなおもてなしで人気の客船、にっぽん丸。バリエーション豊かな客室は清潔感あふれる快適な空間。広々とした大浴場やスパなどの癒しの施設から、見ているだけで楽しめるショップにプール、シックな装いのバーなど、コンパクトな客船ながらも多彩な施設が揃っています。そして、にっぽん丸と言えば「食」。このクルーズは、「食のにっぽん丸」と評されるほど料理に定評がある客船にぴったりの美味しいもの尽くしの旅。九州をぐるりと巡り、各地の名所とグルメを堪能します。最初の寄港地、宮崎では霧島ファクトリーガーデンへ。普段見ることのできない芋焼酎の製造工程を見学した後、施設内のレストランで宮崎産のお肉を堪能。日本の滝100選にも選ばれた関之尾滝も訪れます。徳之島では迫力ある闘牛を観戦。そして西郷隆盛ゆかりの地、鹿児島ではその生涯を紹介する記念館を見学します。熊本の三角からは球磨川を眺めながら球磨焼酎を味わう鉄道の旅。さらに唐津市内最大のお祭り「唐津くんち」で巡行する曳山の見事な漆工芸や佐賀県の名物、呼子のイカも味わう、身も心も大満足のグルメクルーズ。船内でも九州各地の食材を使った豪華なディナーや特産品の飲み物など、九州尽くしのおもてなしがいっぱい。美食の船にっぽん丸の美味しい船旅をお届けします。
客船名:にっぽん丸 寄港地:博多~宮崎~徳之島~鹿児島~三角~唐津
前へ
今回は、にっぽん丸で行く九州の旅です。落ち着いた雰囲気とアットホームなおもてなしで人気の客船、にっぽん丸。バリエーション豊かな客室は清潔感あふれる快適な空間。広々とした大浴場やスパなどの癒しの施設から、見ているだけで楽しめるショップにプール、シックな装いのバーなど、コンパクトな客船ながらも多彩な施設が揃っています。そして、にっぽん丸と言えば「食」。このクルーズは、「食のにっぽん丸」と評されるほど料理に定評がある客船にぴったりの美味しいもの尽くしの旅。九州をぐるりと巡り、各地の名所とグルメを堪能します。最初の寄港地、宮崎では霧島ファクトリーガーデンへ。普段見ることのできない芋焼酎の製造工程を見学した後、施設内のレストランで宮崎産のお肉を堪能。日本の滝100選にも選ばれた関之尾滝も訪れます。徳之島では迫力ある闘牛を観戦。そして西郷隆盛ゆかりの地、鹿児島ではその生涯を紹介する記念館を見学します。熊本の三角からは球磨川を眺めながら球磨焼酎を味わう鉄道の旅。さらに唐津市内最大のお祭り「唐津くんち」で巡行する曳山の見事な漆工芸や佐賀県の名物、呼子のイカも味わう、身も心も大満足のグルメクルーズ。船内でも九州各地の食材を使った豪華なディナーや特産品の飲み物など、九州尽くしのおもてなしがいっぱい。美食の船にっぽん丸の美味しい船旅をお届けします。