番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
南禅寺 都で一番の禅寺に迫る
#35
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2023年12月7日(木)よる9:00~9:54
スポーツ
日本カー・オブ・ザ・イヤー 今年の頂点に輝くクルマは!?
#1909
カーグラフィックTV
2023年12月7日(木)よる10:00~10:30
ドラマ
第13話
55:15 Never Too Late
2023年12月7日(木)よる11:00~深夜0:00
エンタメ・音楽
三宮(兵庫県神戸市)
#10
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2023年12月7日(木)よる10:30~11:00
魚が食べたい!#155 兵庫県香住漁港
#155
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2023年12月6日(水)よる9:00~9:54
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
Fresh Faces ~アタラシイヒト~
YouTubeで本編のバックナンバーをご覧いただけます。
「フェラーリ特集回」全28話を配信
最新話以外の「カーグラフィックTV」を配信で視聴できるのは「U-NEXT」だけ!
広告
ゲスト×インタビュアー 生島ヒロシ(フリーアナウンサー)×舘野晴彦(編集者) 1950年、宮城県気仙沼市生まれ。小学校中学校と野球に打ち込んだ生島だったが、高校の時に、その後の人生を左右する「空手」と出会う。 卒業後は法政大学に進学し、空手同好会に所属。 大学闘争が盛んだった時代、生島は学生運動に参加したが、のめりこめずに挫折。 自分に嫌気がさし落ち込んでいた時、空手同好会の顧問が救いの手を差し伸べてくれた。 「アメリカで空手を教えてみないか?」 ちょうどその頃、アメリカで空手が広まりつつあり、大学3年生の時、休学し単身渡米。 英語は片言、住む場所さえ決めていない無謀な計画だったが、渡米から1年もせず、ケイン・コスギの父、ショー・コズギと一緒に行っていた「空手ショー」が評判に。 その㊙エピソードも! 滞在中にカリフォルニア州立大学でジャーナリズムを専攻。 授業の一環でラジオのディスクジョッキーを務めていたことをきっかけに、日本語放送のラジオ局でDJを任され、一躍人気者になった。
卒業後は日本に戻り、アナウンサーとしてTBSに入社。 ラジオ番組のレギュラーから火がつき、気がつけば局の看板アナウンサーとなっていた。 そして、入社から14年で独立。自身の芸能事務所「生島企画室」を立ち上げる。 だがほどなくしてバブルが崩壊。不動産投資に失敗し10億円の借金を作ってしまった。 テレビのレギュラーも徐々に減っていき、絶頂期から転げ落ちる、まさにどん底生活の始まりだった。
借金を返済するために、生島は得意のしゃべりを生かして「講演」の仕事を始める。 さらに、これからの時代に役立ちそうな様々な資格を取得し、講演のオファーを増やしていった。
苦楽を共にしてきた「妻」 テレビではあまり語らない“馴れ初め”を公開!「俳優」となった息子たちへの思いとは…。 2011年3月11日、東日本大震災は生島の故郷、気仙沼を襲い、最愛の妹と義弟を亡くしてしまった。 残された姪と甥、二人の人生を背負おうとする生島の胸中は…。
苦しみや悲しみに幾度となく直面しながら、その都度這い上がってきた生島の言葉は、きっと生きるヒントになるはずだ。
前へ
ゲスト×インタビュアー
生島ヒロシ(フリーアナウンサー)×舘野晴彦(編集者)
1950年、宮城県気仙沼市生まれ。小学校中学校と野球に打ち込んだ生島だったが、高校の時に、その後の人生を左右する「空手」と出会う。
卒業後は法政大学に進学し、空手同好会に所属。
大学闘争が盛んだった時代、生島は学生運動に参加したが、のめりこめずに挫折。
自分に嫌気がさし落ち込んでいた時、空手同好会の顧問が救いの手を差し伸べてくれた。
「アメリカで空手を教えてみないか?」
ちょうどその頃、アメリカで空手が広まりつつあり、大学3年生の時、休学し単身渡米。
英語は片言、住む場所さえ決めていない無謀な計画だったが、渡米から1年もせず、ケイン・コスギの父、ショー・コズギと一緒に行っていた「空手ショー」が評判に。
その㊙エピソードも!
滞在中にカリフォルニア州立大学でジャーナリズムを専攻。
授業の一環でラジオのディスクジョッキーを務めていたことをきっかけに、日本語放送のラジオ局でDJを任され、一躍人気者になった。
卒業後は日本に戻り、アナウンサーとしてTBSに入社。
ラジオ番組のレギュラーから火がつき、気がつけば局の看板アナウンサーとなっていた。
そして、入社から14年で独立。自身の芸能事務所「生島企画室」を立ち上げる。
だがほどなくしてバブルが崩壊。不動産投資に失敗し10億円の借金を作ってしまった。
テレビのレギュラーも徐々に減っていき、絶頂期から転げ落ちる、まさにどん底生活の始まりだった。
借金を返済するために、生島は得意のしゃべりを生かして「講演」の仕事を始める。
さらに、これからの時代に役立ちそうな様々な資格を取得し、講演のオファーを増やしていった。
苦楽を共にしてきた「妻」
テレビではあまり語らない“馴れ初め”を公開!「俳優」となった息子たちへの思いとは…。
2011年3月11日、東日本大震災は生島の故郷、気仙沼を襲い、最愛の妹と義弟を亡くしてしまった。
残された姪と甥、二人の人生を背負おうとする生島の胸中は…。
苦しみや悲しみに幾度となく直面しながら、その都度這い上がってきた生島の言葉は、きっと生きるヒントになるはずだ。