番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
東京と長野県・安曇野市の二拠点生活!東京でIT企業に勤め、長野ではカフェで働く。家族の為に二拠点を選んだ。そのワケとは!?
#11
太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~
2025年3月21日(金)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
錦鯉が行く!NORI NORI Excitingツアー
2025年3月21日(金)深夜0:00~1:00
#128
おはよう!ももクロChan
2025年3月21日(金)あさ5:00~5:25
清く・楽しく・美しく ~私たちスミレジェンヌ!~
日本のチカラ
2025年3月21日(金) あさ5:25~5:55放送
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#68 ゲスト:BLUE ENCOUNT
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年3月21日(金)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
8月下旬。漁を終えた船が次々と港に帰ってきました。江戸時代からの港町、和歌山県有田市は「太刀魚」の漁獲量が日本一。水揚げされた魚は昔ながらのリヤカーを使ってセリにかけられます。リヤカーを慣れた手つきで操るのは漁師の妻や娘さんたち。家族総出で港町の漁業を支えています。有田では太刀魚のことを、親しみも込めて「たっちょ」と呼び、高級食材ではなく身近な魚として家庭やお店で食べられています。
前へ
8月下旬。漁を終えた船が次々と港に帰ってきました。江戸時代からの港町、和歌山県有田市は「太刀魚」の漁獲量が日本一。水揚げされた魚は昔ながらのリヤカーを使ってセリにかけられます。リヤカーを慣れた手つきで操るのは漁師の妻や娘さんたち。家族総出で港町の漁業を支えています。有田では太刀魚のことを、親しみも込めて「たっちょ」と呼び、高級食材ではなく身近な魚として家庭やお店で食べられています。