番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
旅・くらし
ハタ揚げ
#5
暦に願う
2025年5月4日(日)よる8:54~9:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#13
2025年5月4日(日)午後3:00~3:54
都会でシイタケ栽培 豊田みどり(とよた・みどり)75歳
未来につなぐエール
2025年5月4日(日)午後6:54~よる7:00
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
長い歴史を重ねてきた都に生きる人々は、目に見えない神秘の世界を敬ってきました。今回は、京都の不思議と出会う旅。『あの世』をはじめ、私たちが思い描く『ミステリー』には、実は京都の名所に関わるものが数多くあります。そんな古都の迷宮を巡る旅に出かけるのは、女優の檀れいさん。 人気観光地・清水寺の奥にあると聞いて向かったのは、「丑の刻参り」にまつわる場所。江戸時代に流行したこの呪術の背景にあったものとは?行く道のりでは「清水寺の七不思議」にも出会います。 鴨川の東に位置する六波羅にあるのは、「あの世がどんな世界なのか分かる」という寺。平安時代の都には、高級官僚でありながら、あの世に通い閻魔大王の元で働いていたと伝わる人物がいました。今に受け継がれるお盆行事に込められた意味も明らかに。 祇園の奥にある禅寺・建仁寺で探るのは、「幽霊にはなぜ足が無いのか?」という謎。その塔頭・大統院にて、日本で初めて足のない幽霊を描いた絵師による名作と対面します。 大自然が広がる鞍馬山。パワースポットとして有名な鞍馬寺に伝わる天狗伝説。果たして、天狗の正体とは? 京都御所の近くに位置する一条にある晴明神社。平安時代のヒーローとして有名な陰陽師、安倍晴明はどんな人物だったのでしょう?当時の都人を魅了した晴明の力。そこに、時代性と、いにしえの暮らしが浮かび上がります。 洛北にある上賀茂神社で明らかになるのは、今、全国で目にする風習「盛り塩」の秘密。あの形に込められた深い意味とは? 1200年以上前、風水の考えを元に作られた京都の街。今も、街角のそこかしこに見ることが出来る、セキュリティーシステムとは? 名所の影に、迷宮あり。これまで見過ごしてきた、都の本当の姿が見えてきます。 【専門家出演者】 歴史作家 丘眞奈美さん
前へ
長い歴史を重ねてきた都に生きる人々は、目に見えない神秘の世界を敬ってきました。今回は、京都の不思議と出会う旅。『あの世』をはじめ、私たちが思い描く『ミステリー』には、実は京都の名所に関わるものが数多くあります。そんな古都の迷宮を巡る旅に出かけるのは、女優の檀れいさん。
人気観光地・清水寺の奥にあると聞いて向かったのは、「丑の刻参り」にまつわる場所。江戸時代に流行したこの呪術の背景にあったものとは?行く道のりでは「清水寺の七不思議」にも出会います。
鴨川の東に位置する六波羅にあるのは、「あの世がどんな世界なのか分かる」という寺。平安時代の都には、高級官僚でありながら、あの世に通い閻魔大王の元で働いていたと伝わる人物がいました。今に受け継がれるお盆行事に込められた意味も明らかに。
祇園の奥にある禅寺・建仁寺で探るのは、「幽霊にはなぜ足が無いのか?」という謎。その塔頭・大統院にて、日本で初めて足のない幽霊を描いた絵師による名作と対面します。
大自然が広がる鞍馬山。パワースポットとして有名な鞍馬寺に伝わる天狗伝説。果たして、天狗の正体とは?
京都御所の近くに位置する一条にある晴明神社。平安時代のヒーローとして有名な陰陽師、安倍晴明はどんな人物だったのでしょう?当時の都人を魅了した晴明の力。そこに、時代性と、いにしえの暮らしが浮かび上がります。
洛北にある上賀茂神社で明らかになるのは、今、全国で目にする風習「盛り塩」の秘密。あの形に込められた深い意味とは?
1200年以上前、風水の考えを元に作られた京都の街。今も、街角のそこかしこに見ることが出来る、セキュリティーシステムとは?
名所の影に、迷宮あり。これまで見過ごしてきた、都の本当の姿が見えてきます。
【専門家出演者】
歴史作家 丘眞奈美さん