番組表
おすすめ情報
ピックアップ
-
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
-
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
-
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
-
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動!
シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦! -
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
-
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
悠久の歴史を持つ京都には、昔も今も、人々の心を惹きつけ、足を運びたくなる場所がいくつもあります。今回は、2021年こそ行きたい話題の新名所を芝翫さんが巡ります。
2020年、祇園にある「八坂神社」の本殿が、国宝指定に向けて答申されました。その理由は、「祇園造」という独特な建築様式が評価されたから。今回、番組では初めて本殿の中に潜入。中から他に類を見ないという建築様式を見学します。
2021年の干支・牛と深いゆかりを持つのが、菅原道真を神様として祀る「北野天満宮」。境内には大小様々な牛の像が置かれています。これらは「撫で牛」と呼ばれ、なでた場所と同じ場所にご利益を授かることができます。そんな撫で牛で話題になったのが、道真の祖父が暮らしていたという「吉祥院天満宮」。その境内に置かれているのは、まばゆく輝く「黄金の撫で牛」。牛をくぐることで、そのご利益が100倍になると言われる大変ありがたいものです。
話題となっているJR東海のCM。俳優・本木雅弘さんが、見晴らしのいい場所でカクテルを飲むシーンは印象的でした。そのシーンを撮影したのが、「ザ・ホテル青龍 京都清水」。実はここ、閉校した小学校を改築して造られたホテル。館内の至るところで、その頃の名残りを感じます。そしてルーフトップバー「K36 Rooftop」へ。目の前に八坂の塔が見える絶好のロケーションでCMと同じようにお酒をいただきます。
グルメ界の権威、「ミシュランガイド」にあるお店が掲載され話題になりました。それは世界遺産・天龍寺の境内で店を構える「篩月(しげつ)」。ミシュランガイドの評価基準のひとつ「ピブグルマン」に認定されたのです。精進料理のイメージを覆す料理とは?
さらに天龍寺の塔頭「宝厳院(ほうごんいん)」にも足を運び、天龍寺の前総長にありがたいお話をお伺いします。
長きに渡り人々を惹きつける京都で、最近ニュースで取り上げられた話題の新名所を紹介し、そこに伝わる歴史をひも解きます。
【専門家出演者】
●同志社女子大学教授
天野太郎さん