番組表

広告

バックナンバー

#26

“巨人” 空海の生きた証

今年は弘法大師空海、生誕1250年の節目。「井戸を掘り当てた」「雨を降らせた」など、数々の伝説を残す空海ですが、今回は“生きた証”を訪ねる旅へ。俳優・中村雅俊さんと、芸人でありながら高野山大学で公開イベントを行うほどの空海マニア・「笑い飯」の哲夫さんがゆかりの場所を訪ねます。
最初に向かったのは泉涌寺の塔頭、来迎院。こちらには空海が、独鈷と呼ばれる仏具で掘ったと伝わる井戸が。雅俊さんは、この井戸に伝わる不思議な力を体験します。
空海が嵯峨天皇から賜り、真言密教の根本道場となった東寺。その中心的な建物である講堂に置かれているのは、空海の教えの集大成とも言える立体曼荼羅。人々に密教の世界を分かりやく視覚的に表し、空海により造られました。そんな立体曼荼羅を、哲夫さん流に解説。ユニークな哲夫さんの講座は必見です。さらに京都のランドマーク、五重塔の内部にも特別に入らせていただきます。五重塔建設の裏には、空海の並々ならぬ努力と京の人々への想いが。

794年、京に都が移され、鎮護国家のために東寺と西寺、2つの寺が作られました。西寺は衰退し、今は東寺のみが残されていますが、そのきっかけとなったのが神泉苑で行われた雨乞い対決です。東寺の代表者だった空海は、見事雨を降らせ勝利を収めます。その伝説を裏付ける空海の驚きの能力とは?
京都には「都の三弘法」と呼ばれる空海ゆかりの寺があります。その一つが仁和寺です。空海をお祀りする御影堂の内内陣に特別に入らせていただき、間近でその姿とご対面。霊宝館では、遣唐使として唐に渡った空海と師匠との関係性を描いた絵巻物を見せていただきます。空海の凄さがわかる唐での驚愕のエピソードとは? さらに空海が修行のために使ったノートも。直筆の書に雅俊さんと哲夫さんは……。
今もなお語られることの多い“巨人”空海の素顔について、哲夫さんと一緒に楽しく思いを馳せる1時間です。


【専門家出演者】
●笑い飯
笑い飯 哲夫 さん

 


 

“巨人”空海の生きた証
2023年、生誕1250年を迎えた弘法大師・空海。今回は、中村雅俊と、仏教系の大学で講師を務めるほど知識が豊富な笑い飯・哲夫さんが空海の“生きた証”ゆかりの場所を訪ねる!

 

天皇の菩提寺との繋がり
中村が訪れたのは、古くから皇室の菩提寺として信仰を集めてきた「泉涌寺」。平安時代初期、空海がこの地に庵を建てたことが寺の起源とも言われている。
「泉涌寺塔頭 来迎院」で、空海が仏具で掘った横井戸を拝見!不思議な力が宿ると伝わる湧き水に関する伝説を教えていただいた。

 

<泉涌寺>
・住所:〒605-0977京都市東山区泉涌寺山内町27
・電話:075-561-1551
・公式サイト:https://mitera.org/

 

<泉涌寺塔頭 来迎院>
・住所:〒605-0977京都府京都市東山区泉涌寺山内町33
・電話:075-561-8813
・公式サイト:https://raigoin.com/

 

空海の集大成 立体曼荼羅
2人の旅の始まりは、「教王護国寺 東寺」。804年、31歳で唐に渡り密教を学んだ空海は、都と高野山で布教活動に励み、62歳で入定。921年に弘法大師の名を醍醐天皇より賜った。
講堂で空海がつくらせた立体曼荼羅を拝観!空海の教えである真言密教の世界に圧倒されつつ、哲夫さんに立体曼荼羅を解説していただいた。空海が立体曼荼羅で伝えたかった仏の世界とは!?

 

<教王護国寺 東寺>
・住所:〒601-8473 京都市南区九条町1
・電話:075-691-3325
・公式サイト:https://toji.or.jp/

 

東寺・五重塔に託した想い
国宝の五重塔の高さは約55m。現在の塔は1644年、徳川家光により再建されたそうで、普段は非公開の中に特別に入らせていただいた。中心を貫く心柱は大日如来に見立てられており、宗教的にも建造物としても重要な意味をなしていたそう。
都に住む民がどこからでも祈りを捧げられるように、空海は朝廷に五重塔の造営を直談判したとのこと!

 

神泉苑 伝説に秘められた真実
次に訪れたのは、真言宗の寺院「神泉苑」。この場所で雨乞いの祈祷を行った空海が竜神を呼び、雨を降らせたという伝説が残っている。天文学や気象学の知識もあった空海は、気象条件を把握して祈祷したと考えられている。
さらに、土木作業の知識も持っていたそうで、満濃池の工事を僅か2ヶ月で成し遂げたのだとか!

 

<神泉苑>
・住所:〒604-8306京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町167
・電話:075-821-1466
・公式サイト:http://www.shinsenen.org/

 

仁和寺 弘法大師像とのご対面
続いて訪れた“京都の三弘法”の一つ「仁和寺」は、空海を篤く信仰した宇多天皇によって建立された。
御影堂で、「弘法大師 空海像」を特別に間近で見せていただいた。

 

<仁和寺>
・住所:〒616-8092京都府京都市右京区御室大内33
・電話:075-461-1155
・公式サイト:https://ninnaji.jp/

 

仁和寺 空海と大切な師匠
「霊宝館」に祀られている掛け軸には、密教の高僧で空海の師・恵果が描かれている。804年、唐に渡った空海は恵果と出会い、密教を教わった。
さらに、恵果と出会った空海が唐で修行を積み、密教を学んだことを物語る絵巻物や、空海が唐から帰国する際、特に重要な教えを他の僧侶たちと共に書き写したノートを拝見!