番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
国の特別天然記念物で、絶滅の危機に瀕しているニホンライチョウ。2018年、1羽の雌が中央アルプス・木曽駒ケ岳で確認された。中央アルプスのライチョウは半世紀前に絶滅したとされており、別の山から飛来しすみ着いたとみられる。 この好機を逃さず環境省はこの夏、人の手により中央アルプスでライチョウの群れを復活させる前代未聞の作戦に打って出た。 作戦を指揮するのは、ライチョウ研究の第一人者・信州大学の中村浩志名誉教授と、その弟子で環境省の小林篤専門官。2人は広大な山の中から飛来した1羽を探し出し、 巣の位置を特定。雌が無精卵を産み、温めるという習性を利用し、動物園などから提供された有精卵と入れ替えて雌に抱かせふ化させようと試みる。しかし、ふ化したひなを含む卵は全滅。センサーカメラには巣に近づくサルの群れが映っていた…。 2段構えの復活作戦では、北アルプス乗鞍岳からライチョウの親子3組をヘリで移送し放鳥。果たして生息域を広げ、群れをつくることが出来るのか…。 真夏でも時には気温が一桁台となる高山で、ずぶ濡れになりながらもライチョウの保護活動に奮闘する中村。その背景にはある、亡き恩師への思いと師弟愛にも迫る。 古くから山岳信仰と結びつき、人の手で崇め守られてきたものの、気候変動や生態系の変化など、人間がもたらしたものによって生存が脅かされているニホンライチョウ。研究者の保護活動を通し、自然と人間とのあり方を考える。30分のドキュメンタリー番組に、ライチョウの生態や未公開映像を加えた特別編。 【初回放送】長野朝日放送:2021年2月21日
前へ
国の特別天然記念物で、絶滅の危機に瀕しているニホンライチョウ。2018年、1羽の雌が中央アルプス・木曽駒ケ岳で確認された。中央アルプスのライチョウは半世紀前に絶滅したとされており、別の山から飛来しすみ着いたとみられる。 この好機を逃さず環境省はこの夏、人の手により中央アルプスでライチョウの群れを復活させる前代未聞の作戦に打って出た。 作戦を指揮するのは、ライチョウ研究の第一人者・信州大学の中村浩志名誉教授と、その弟子で環境省の小林篤専門官。2人は広大な山の中から飛来した1羽を探し出し、 巣の位置を特定。雌が無精卵を産み、温めるという習性を利用し、動物園などから提供された有精卵と入れ替えて雌に抱かせふ化させようと試みる。しかし、ふ化したひなを含む卵は全滅。センサーカメラには巣に近づくサルの群れが映っていた…。 2段構えの復活作戦では、北アルプス乗鞍岳からライチョウの親子3組をヘリで移送し放鳥。果たして生息域を広げ、群れをつくることが出来るのか…。
真夏でも時には気温が一桁台となる高山で、ずぶ濡れになりながらもライチョウの保護活動に奮闘する中村。その背景にはある、亡き恩師への思いと師弟愛にも迫る。
古くから山岳信仰と結びつき、人の手で崇め守られてきたものの、気候変動や生態系の変化など、人間がもたらしたものによって生存が脅かされているニホンライチョウ。研究者の保護活動を通し、自然と人間とのあり方を考える。30分のドキュメンタリー番組に、ライチョウの生態や未公開映像を加えた特別編。
【初回放送】長野朝日放送:2021年2月21日