番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
薫(かおる)さん 101歳 ~くよくよせず、笑って生きる~
日本のチカラ
2025年10月24日(金) あさ5:25~5:55放送
エンタメ・音楽
ネコいぬワイドショー #149ゲスト:ゆきぽよ
ネコいぬワイドショー
2025年10月24日(金)よる10:00~10:30
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#97 ゲスト:DJ KOO
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年10月24日(金)よる10:30~11:00
#159
おはよう!ももクロChan
2025年10月24日(金)あさ5:00~5:25
中野(東京)
#96
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2025年10月23日(木)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
おそらくテレビ史上初! 「ネコ・いぬ」に関する情報だけを伝えるワイドショー!
「ワイドショー」という枠組みと柔軟なコーナー形式で、ありとあらゆる「ネコいぬ情報」をお笑い満載で紹介する情報バラエティー。 ネコ好き代表「ネココメンテーター」は森田哲矢(さらば青春の光)。今回のゲストはゆきぽよ。 司会は「グッド!モーニング」レギュラー出演で人気急上昇の森千晴アナ。森田とゆきぽよにツッコまれまくりながら、ネコ・いぬの可愛い映像、最新のトピックス、お笑い情報満載のニュースをお届けする「ネコいぬ」だらけ至福の30分!
そして、、、「すべてのネコ・いぬが幸せでありますように」との思いから、人間のパートナーである「ネコ・いぬ」を「かわいい」だけでなく「責任をもって飼育する」ことを番組テーマとし、毎回、保護猫・保護犬をフィーチャーしてお送りします。
今週のゲストは初登場・いぬコメンテーターゆきぽよさん。愛犬はとてもビビりなワンちゃんということで、その様子を動画で公開! 【コーナー①:日本列島ネコいぬニュース24時】 まるで人間!?人みたいな行動をとる激かわネコいぬが大集合!洗面台の水を自分で出すネコ、口元をタオルで拭くマナーの良いワンちゃん、さらには自動給餌器のボタンロックを解除してしまう天才過ぎるネコなど、スタジオ騒然の行動の数々をお見逃しなく!
【コーナー②:元介助犬候補!カフェで働くワークワン】 日本全国で人間と共に働く賢いワンちゃんたち!そんないぬを紹介する企画、名付けて「働く現場を直撃!ワークワン!!」。今回ご紹介するのは、愛知県春日井市のカフェで活躍するラブラドール・レトリーバー。 オリジナルのポテト料理が人気のこのお店で、来店したお客さんやワンちゃんにまで全力で愛想を振りまく今回のワークワン。実は元々は人の手助けをする介助犬の候補生でした。とある事情で介助犬への道は断念しましたが、その穏やかで陽気な性格はそのまま。介助犬の重要性を伝える大切な役割も担っています。いぬにも人にも全力な接客に密着しました!
【コーナー③:命の平等さ伝える!大人気の『木彫りネコ』作家】 美術館でも大盛況、SNSで話題沸騰の木彫りネコ作品を手がけるのは、淡路島在住の彫刻家。彼女が掘り出すネコたちは、まるで人間のようなユーモラスで温かい仕草や表情が魅力。抽選販売になるほどの人気で、台湾での展示会は入場規制がかかるほど。 彼女が人間のような仕草のネコを掘るのにはとある理由があるのだとか。クスノキを使い、生きたネコたちからインスピレーションを得て、愛と哲学を込めた作品を制作し続ける創作活動を追いました。
【出演者】 司会:森千晴 ネココメンテーター:森田哲矢(さらば青春の光) いぬコメンテーター:ゆきぽよ
前へ
おそらくテレビ史上初!
「ネコ・いぬ」に関する情報だけを伝えるワイドショー!
「ワイドショー」という枠組みと柔軟なコーナー形式で、ありとあらゆる「ネコいぬ情報」をお笑い満載で紹介する情報バラエティー。
ネコ好き代表「ネココメンテーター」は森田哲矢(さらば青春の光)。
今回のゲストはゆきぽよ。
司会は「グッド!モーニング」レギュラー出演で人気急上昇の森千晴アナ。森田とゆきぽよにツッコまれまくりながら、ネコ・いぬの可愛い映像、最新のトピックス、お笑い情報満載のニュースをお届けする「ネコいぬ」だらけ至福の30分!
そして、、、「すべてのネコ・いぬが幸せでありますように」との思いから、人間のパートナーである「ネコ・いぬ」を「かわいい」だけでなく「責任をもって飼育する」ことを番組テーマとし、毎回、保護猫・保護犬をフィーチャーしてお送りします。
今週のゲストは初登場・いぬコメンテーターゆきぽよさん。愛犬はとてもビビりなワンちゃんということで、その様子を動画で公開!
【コーナー①:日本列島ネコいぬニュース24時】
まるで人間!?人みたいな行動をとる激かわネコいぬが大集合!洗面台の水を自分で出すネコ、口元をタオルで拭くマナーの良いワンちゃん、さらには自動給餌器のボタンロックを解除してしまう天才過ぎるネコなど、スタジオ騒然の行動の数々をお見逃しなく!
【コーナー②:元介助犬候補!カフェで働くワークワン】
日本全国で人間と共に働く賢いワンちゃんたち!そんないぬを紹介する企画、名付けて「働く現場を直撃!ワークワン!!」。今回ご紹介するのは、愛知県春日井市のカフェで活躍するラブラドール・レトリーバー。
オリジナルのポテト料理が人気のこのお店で、来店したお客さんやワンちゃんにまで全力で愛想を振りまく今回のワークワン。実は元々は人の手助けをする介助犬の候補生でした。とある事情で介助犬への道は断念しましたが、その穏やかで陽気な性格はそのまま。介助犬の重要性を伝える大切な役割も担っています。いぬにも人にも全力な接客に密着しました!
【コーナー③:命の平等さ伝える!大人気の『木彫りネコ』作家】
美術館でも大盛況、SNSで話題沸騰の木彫りネコ作品を手がけるのは、淡路島在住の彫刻家。彼女が掘り出すネコたちは、まるで人間のようなユーモラスで温かい仕草や表情が魅力。抽選販売になるほどの人気で、台湾での展示会は入場規制がかかるほど。
彼女が人間のような仕草のネコを掘るのにはとある理由があるのだとか。クスノキを使い、生きたネコたちからインスピレーションを得て、愛と哲学を込めた作品を制作し続ける創作活動を追いました。
【出演者】
司会:森千晴
ネココメンテーター:森田哲矢(さらば青春の光)
いぬコメンテーター:ゆきぽよ