番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「きらめきのアドリア海 世界遺産探訪クルーズ」
#445
世界の船旅
2025年8月30日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
JTB 代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎 前編東欧・北欧の市場開拓支えた 「博多っ子」の積極性
#125
トップの源流
2025年8月30日(土)よる6:00~6:30
「飛鳥Ⅲ」を彩るアート作品
#434
飛鳥物語II
2025年8月30日(土)午前9:55~10:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#19
2025年8月30日(土)午後3:00~3:54
山口智己 株式会社Funwow 代表取締役
#539
fresh faces
2025年8月30日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
20年で約4倍に。このままだと絶滅してしまうかもしれない生物種の数です。2021年に初めて4万種を超えました。密猟、森林開発、海洋汚染。原因の多くは人の活動によるもの。これをなんとかしたいと取り組んでいるのが今回の主人公
よこはま動物園ズーラシアの園長 村田浩一さん。 実はズーラシアで飼育されている動物の約90%が絶滅危惧種。 中には生息地と、過ごす環境も食べ物も変わってしまった動物たちも。それでも健康に幸せに暮らしてもらうため、力を入れているのが「研究」。どんな食べ物が好きなのか、どんな環境で落ち着けるのか、飼育員の皆さんは日々観察と研究を重ねています。その甲斐あって、ズーラシアではオカピやツシマヤマネコなど希少な動物の繁殖に次々成功。さらにズーラシアの敷地内にある非公開の施設では未来への希望、“冷凍動物園”の取組みも。「生き物を守るため、動物園にできることは何か」ズーラシアの挑戦をぜひご覧ください。 問い合わせ先 よこはま動物園ズーラシア https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
前へ
大絶滅を止めるため動物園から世界を変えたい!
よこはま動物園ズーラシア園長 村田浩一さん
20年で約4倍に。このままだと絶滅してしまうかもしれない生物種の数です。2021年に初めて4万種を超えました。密猟、森林開発、海洋汚染。原因の多くは人の活動によるもの。これをなんとかしたいと取り組んでいるのが今回の主人公
よこはま動物園ズーラシアの園長 村田浩一さん。
実はズーラシアで飼育されている動物の約90%が絶滅危惧種。
中には生息地と、過ごす環境も食べ物も変わってしまった動物たちも。それでも健康に幸せに暮らしてもらうため、力を入れているのが「研究」。どんな食べ物が好きなのか、どんな環境で落ち着けるのか、飼育員の皆さんは日々観察と研究を重ねています。その甲斐あって、ズーラシアではオカピやツシマヤマネコなど希少な動物の繁殖に次々成功。さらにズーラシアの敷地内にある非公開の施設では未来への希望、“冷凍動物園”の取組みも。「生き物を守るため、動物園にできることは何か」ズーラシアの挑戦をぜひご覧ください。
問い合わせ先
よこはま動物園ズーラシア
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/