番組表
閉じる
メニュー
映画・アニメ
シーズン3 リバイバル 13話 生物の多様性って?
#13
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年3月26日(水)よる8:54~9:00
エンタメ・音楽
#288
Welcome クラシック
2025年3月26日(水)よる10:54~11:00
報道・ドキュメンタリー
地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP
#12
地球クライシス
2025年3月24日(月)よる9:00~11:00
アサヒロジスティクス株式会社 後篇
#97
ウェルビーイング、みつけた
2025年3月24日(月)よる8:54~9:00
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
「友人とおしゃべりをする」「美味しいご飯を味わう」 怪我や病気等によってそうしたことを楽しむことが難しくなってしまうことがあります。そんな時、サポートしてくれるのが言語聴覚士、1997年に国家資格として制定されたリハビリのスペシャリストです。 今回の主人公は
その道25年のベテラン 小池京子さん、 東京病院(東京・清瀬市)で、言語聴覚士のリーダーを務めています。 一日10人前後の患者さんと向き合う小池さん。言語聴覚士の扱う領域は広範囲におよびます。例えば、麻痺があり発音がうまくできない方には口の筋肉の訓練を、記憶障がいにより、うまく言葉が出てこなくなった方には、記憶を保持するため脳トレーニングを。また、よく「聞こえる」ように補聴器などを使いサポートするのも仕事。 さらには、のどの筋力が衰え、飲み込みがうまくできない方が、食べられるようになるためのサポートまで。日常生活には欠かせない「話す、聞く、食べる」を支える言語聴覚士は、人が幸せに暮らしていくための重要な役割を担っています。「患者さんが元気になっていく姿を見るときが一番嬉しい!」という小池さん。日々のお仕事の様子を取材させていただきました。
問い合わせ先 一般社団法人 日本言語聴覚士協会 https://www.japanslht.or.jp/what/
前へ
「話す・聞く・食べる」をサポートしてくれるスペシャリスト!
言語聴覚士を知っていますか? 小池京子さん
「友人とおしゃべりをする」「美味しいご飯を味わう」
怪我や病気等によってそうしたことを楽しむことが難しくなってしまうことがあります。そんな時、サポートしてくれるのが言語聴覚士、1997年に国家資格として制定されたリハビリのスペシャリストです。
今回の主人公は
その道25年のベテラン 小池京子さん、
東京病院(東京・清瀬市)で、言語聴覚士のリーダーを務めています。
一日10人前後の患者さんと向き合う小池さん。言語聴覚士の扱う領域は広範囲におよびます。例えば、麻痺があり発音がうまくできない方には口の筋肉の訓練を、記憶障がいにより、うまく言葉が出てこなくなった方には、記憶を保持するため脳トレーニングを。また、よく「聞こえる」ように補聴器などを使いサポートするのも仕事。
さらには、のどの筋力が衰え、飲み込みがうまくできない方が、食べられるようになるためのサポートまで。日常生活には欠かせない「話す、聞く、食べる」を支える言語聴覚士は、人が幸せに暮らしていくための重要な役割を担っています。「患者さんが元気になっていく姿を見るときが一番嬉しい!」という小池さん。日々のお仕事の様子を取材させていただきました。
問い合わせ先
一般社団法人 日本言語聴覚士協会
https://www.japanslht.or.jp/what/