番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
外国人妊産婦の支援 坪野谷知美(つぼのや・ともみ)53歳
未来につなぐエール
2025年7月20日(日)午後6:54~よる7:00
ヤマダデンキ テレビショッピングくらしをシアワセにする リフォームの匠 第5弾
ヤマダデンキ テレビショッピング くらしをシアワセにする リフォームの匠
2025年7月20日(日)午後5:00~6:00
おかだ&磯山の ただいま開店!いいものでワォ
#2
2025年7月20日(日)午後3:00~3:54
半夏生さば
#16
暦に願う
2025年7月20日(日)よる8:54~9:00
報道・ドキュメンタリー
発酵×旅行で日本を盛り上げる発酵デザイナー・小倉ヒラクさん
#242
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年7月19日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
福岡県、糸島市にある観光型体験農園「白糸の森」 およそ4万坪の山林にカフェやうどん店、観光農園等が点在する観光スポットが今回の舞台です。中でも人気なのは「森のカフェ 緑の詩(おと)」。なんとこのカフェ、木々に囲まれたオープンエア。注文を終えると自分で選んだ椅子を持ち、階段や通路でつながる複数のウッドデッキから好きな場所を選んで過ごすことができます。 映えるだけじゃない。カフェのあちこちには小さな木でできたボックスが置かれていて、中には目の前に広がる森林の現状のわかりやすい説明が。さらに、ここでの売り上げの一部は山の整備や開拓に還元しています。 2011年、この土地を購入したとき、ほとんどの場所は耕作放棄地でした。整備してきた田畑や森林は人の手が無くなっても簡単には自然には戻らず、動物も人も利用しにくい荒地になってしまいます。2人はそこを「農と食と人が集る場所に」変えるべく取り組んできました。そして今では人気スポットに。清流の流れる川のそばまで山道を整備するなど、複数のプロジェクトも始動しています。「どんなに大変でもやれば必ず実りがあるんです」というご夫婦の挑戦、ぜひご覧ください。
問い合わせ先 白糸の森 https://shiraitonomori.com
前へ
糸島発 夫婦が放置林の開墾からはじめ
年間10万人が訪れる絶景カフェに
福岡県、糸島市にある観光型体験農園「白糸の森」
およそ4万坪の山林にカフェやうどん店、観光農園等が点在する観光スポットが今回の舞台です。中でも人気なのは「森のカフェ 緑の詩(おと)」。なんとこのカフェ、木々に囲まれたオープンエア。注文を終えると自分で選んだ椅子を持ち、階段や通路でつながる複数のウッドデッキから好きな場所を選んで過ごすことができます。
映えるだけじゃない。カフェのあちこちには小さな木でできたボックスが置かれていて、中には目の前に広がる森林の現状のわかりやすい説明が。さらに、ここでの売り上げの一部は山の整備や開拓に還元しています。
2011年、この土地を購入したとき、ほとんどの場所は耕作放棄地でした。整備してきた田畑や森林は人の手が無くなっても簡単には自然には戻らず、動物も人も利用しにくい荒地になってしまいます。2人はそこを「農と食と人が集る場所に」変えるべく取り組んできました。そして今では人気スポットに。清流の流れる川のそばまで山道を整備するなど、複数のプロジェクトも始動しています。「どんなに大変でもやれば必ず実りがあるんです」というご夫婦の挑戦、ぜひご覧ください。
問い合わせ先
白糸の森
https://shiraitonomori.com