番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は宮城県気仙沼市で、過去に番組で訪れた民宿、唐桑御殿つなかんを再び訪れる。”海沿いにサウナを作り人を集めたい”そんな特別な想いを抱く女将、一代さん念願のつなかんサウナが完成!クラウドファンディングや、サウナ業界の人々みんなで作り上げた夢のサウナは、みんなで語らいたくなるような落ち着きある空間。いつまでも眺めていたいサウナ室からの海…一代イズムを全身で感じながらととのう
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん 【ナレーター】清水みさと
宮城県気仙沼市「つなかんサウナ」 みんなで作り上げた一代さんの夢サウナ 今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、宮城県気仙沼市にある「sauna of the bay つなかんサウナ」。2020年12月15日放送時に訪れた「唐桑御殿つなかん」の女将・菅野一代さんが、「つなかんサウナ」を完成させた。 鮪立湾を臨む一代さんの念願のサウナを、いざ堪能!
<サウナ情報> ・住所:〒988-0571 宮城県気仙沼市唐桑町鮪立81 ・電話:0226-32-2264 ・公式サイト:http://moriyasuisan.com/sauna/
施設紹介 設計は東北ツリーハウス観光協会の代表・斉藤道有さんが担当した。 水風呂の周りの壁には、鮪立湾の沖から鮪立を眺めたときに見える山並みが描かれており、水風呂は鮪立湾をイメージしているのだそう。サウナ室は2階にあり、まるでツリーハウスのようなサウナ!
一代さんの夢のサウナを体感! サウナ室の窓から見えるのは穏やかな海。 ストーブは長野の薪ストーブメーカー「モキ製作所」製で、ウェルビー米田社長からのプレゼントなのだそう! サウナ室の温度は約70℃~90℃ ※薪で調節可能。薪で調節して自分好みの温度にでき、自分で薪を足す楽しみもあるのが愛でたいポイント! 水風呂の温度は約20℃で、フチに首をかけると気持ちいいのだそう。 クールダウンした後は、小屋の前で外気浴。穏やかな鮪立湾の夕景色に癒やされながら整った。
「つなかんサウナ」の感想は? ヒャダインは「サウナ施設は人だなっていうことを改めて感じました」、濡れ頭巾ちゃんは「飽きないですね。シンプルで、ただサウナがあるという感じでしたね」と述べた。
前へ
今回は宮城県気仙沼市で、過去に番組で訪れた民宿、唐桑御殿つなかんを再び訪れる。”海沿いにサウナを作り人を集めたい”そんな特別な想いを抱く女将、一代さん念願のつなかんサウナが完成!クラウドファンディングや、サウナ業界の人々みんなで作り上げた夢のサウナは、みんなで語らいたくなるような落ち着きある空間。いつまでも眺めていたいサウナ室からの海…一代イズムを全身で感じながらととのう
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん
【ナレーター】清水みさと
宮城県気仙沼市「つなかんサウナ」 みんなで作り上げた一代さんの夢サウナ
今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、宮城県気仙沼市にある「sauna of the bay つなかんサウナ」。2020年12月15日放送時に訪れた「唐桑御殿つなかん」の女将・菅野一代さんが、「つなかんサウナ」を完成させた。
鮪立湾を臨む一代さんの念願のサウナを、いざ堪能!
<サウナ情報>
・住所:〒988-0571 宮城県気仙沼市唐桑町鮪立81
・電話:0226-32-2264
・公式サイト:http://moriyasuisan.com/sauna/
施設紹介
設計は東北ツリーハウス観光協会の代表・斉藤道有さんが担当した。
水風呂の周りの壁には、鮪立湾の沖から鮪立を眺めたときに見える山並みが描かれており、水風呂は鮪立湾をイメージしているのだそう。サウナ室は2階にあり、まるでツリーハウスのようなサウナ!
一代さんの夢のサウナを体感!
サウナ室の窓から見えるのは穏やかな海。
ストーブは長野の薪ストーブメーカー「モキ製作所」製で、ウェルビー米田社長からのプレゼントなのだそう!
サウナ室の温度は約70℃~90℃ ※薪で調節可能。薪で調節して自分好みの温度にでき、自分で薪を足す楽しみもあるのが愛でたいポイント!
水風呂の温度は約20℃で、フチに首をかけると気持ちいいのだそう。
クールダウンした後は、小屋の前で外気浴。穏やかな鮪立湾の夕景色に癒やされながら整った。
「つなかんサウナ」の感想は?
ヒャダインは「サウナ施設は人だなっていうことを改めて感じました」、濡れ頭巾ちゃんは「飽きないですね。シンプルで、ただサウナがあるという感じでしたね」と述べた。