番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
綾小路きみまろの お宅のお悩み聞いちゃいまーす!
2025年8月24日(日)午後3:00~3:542023年7月9日(日)午後3:00~3:54【初回放送】
ひまわり
#21
暦に願う
2025年8月24日(日)よる8:54~9:00
動物園や水族館の応援サイト 棚木悠(たなぎ・はるか)
未来につなぐエール
2025年8月24日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
由布院玉の湯 代表取締役社長 桑野和泉 後編散歩で自らに確認する 「生活観光地」の故郷
#124
トップの源流
2025年8月23日(土)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
名曲セレクション〜花がテーマの歌特集!〜
#262
人生、歌がある
2025年8月23日(土)よる7:00~8:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#842 子どもの弦楽楽団の指導 玉山朱美さん 8月12日(火)よる9:54~10:00
今週の舞台は岩手県。花巻市でピアノ教室を開いている玉山朱美さんは、週に一度、「子どもの弦楽楽団の指導」を行っています。東日本大震災の支援として寄せられた子ども用の楽器をきっかけに始めました。小学生から中学生まで、みんなで音を奏でることの大切さを感じてもらっています。音楽を通してみんなで楽しむ「幸福時間」を紹介します。
#843 喫茶店通い 神山拓郎さん 8月13日(水)よる9:54~10:00
遠野市で出会った神山拓郎さん。4年前に東京から移住し、現在はビールの醸造会社で働いています。週に数回の「幸福時間」は、妻・紗穂さんとの「喫茶店通い」。2人とも移住者ですが、喫茶店では他のお客さんとの交流もあり、地域に溶け込むきっかけにもなっています。夫婦の、ゆったりとした時間の過ごし方を紹介します。
#844 モダンダンス 赤坂衣織さん 8月14日(木)よる9:54~10:00
盛岡市で出会った赤坂衣織さんは、週に4回、「モダンダンス」の練習に励んでいます。決まった型にとらわれないモダンダンスは、独創性や個性を発揮できます。4歳の時に始めて以来、自分らしさを表現しながら踊りに向き合い続ける「幸福時間」を紹介します。
#845 海釣り 加賀谷輝雄さん 8月15日(金)よる9:54~10:00
盛岡市で建設会社を経営する加賀谷輝雄さんの「幸福時間」は、「海釣り」をすることです。青森県・外ヶ浜町まで足を運び、陸奥湾で釣りを楽しんでいます。妻の父の影響で始めて、今年で45年目になりました。釣れる日もあれば、釣れない日もある、海釣りの醍醐味を味わいます。
#846 写真 多田頼申さん 8月16日(土)よる6:54~7:00
岩手県を舞台にお届けしてきた1週間。最終回は、遠野市の神社の宮司・多田頼申さんです。仕事の合間や休日に、「写真」撮影を楽しんでいます。撮るのは、遠野の自然や街並み。日々変わりゆく風景に魅せられ、撮影を続けています。目標は撮りためてきた作品で写真集をつくること。今までの作品の数々と共に、遠野の風景を紹介します。
前へ
#842 子どもの弦楽楽団の指導 玉山朱美さん
8月12日(火)よる9:54~10:00
今週の舞台は岩手県。花巻市でピアノ教室を開いている玉山朱美さんは、週に一度、「子どもの弦楽楽団の指導」を行っています。東日本大震災の支援として寄せられた子ども用の楽器をきっかけに始めました。小学生から中学生まで、みんなで音を奏でることの大切さを感じてもらっています。音楽を通してみんなで楽しむ「幸福時間」を紹介します。
#843 喫茶店通い 神山拓郎さん
8月13日(水)よる9:54~10:00
遠野市で出会った神山拓郎さん。4年前に東京から移住し、現在はビールの醸造会社で働いています。週に数回の「幸福時間」は、妻・紗穂さんとの「喫茶店通い」。2人とも移住者ですが、喫茶店では他のお客さんとの交流もあり、地域に溶け込むきっかけにもなっています。夫婦の、ゆったりとした時間の過ごし方を紹介します。
#844 モダンダンス 赤坂衣織さん
8月14日(木)よる9:54~10:00
盛岡市で出会った赤坂衣織さんは、週に4回、「モダンダンス」の練習に励んでいます。決まった型にとらわれないモダンダンスは、独創性や個性を発揮できます。4歳の時に始めて以来、自分らしさを表現しながら踊りに向き合い続ける「幸福時間」を紹介します。
#845 海釣り 加賀谷輝雄さん
8月15日(金)よる9:54~10:00
盛岡市で建設会社を経営する加賀谷輝雄さんの「幸福時間」は、「海釣り」をすることです。青森県・外ヶ浜町まで足を運び、陸奥湾で釣りを楽しんでいます。妻の父の影響で始めて、今年で45年目になりました。釣れる日もあれば、釣れない日もある、海釣りの醍醐味を味わいます。
#846 写真 多田頼申さん
8月16日(土)よる6:54~7:00
岩手県を舞台にお届けしてきた1週間。最終回は、遠野市の神社の宮司・多田頼申さんです。仕事の合間や休日に、「写真」撮影を楽しんでいます。撮るのは、遠野の自然や街並み。日々変わりゆく風景に魅せられ、撮影を続けています。目標は撮りためてきた作品で写真集をつくること。今までの作品の数々と共に、遠野の風景を紹介します。